アドセンスは、継続的にブログに記事を入れ続ければ、ある程度収益を伸ばすことができます。
本業の収入が上がらないことを知り、副収入としてアドセンスブログを始める人も多い昨今ですが、実践して収益が出ると

と思う時がきます。
ここではアドセンスブログを運営し、今後より多くの収益を得るための方法について、私の経験を交えて解説していきたいと思います。
好きなところから読んでください
アドセンスのシンプルな仕組み

まずこのアドセンスというのは、とてもシンプルな仕組みなので収益を得ることはそこまで難しくありません。

継続的にブログを更新していけば、何ヶ月経ってもアクセスがゼロの時期が続くはずがありませんからね。
もしそのような方がいれば、一度私に連絡をしてブログを見せてください笑。
アドセンスで0→1を稼ぐのは簡単!
すでにアドセンスブログを実践している場合、この0→1を稼ぐことが簡単であることは理解していると思います。


アクセスを流すためにはブログ記事を更新して、ユーザーに必要とされるコンテンツを提供するだけです。
だいたいアドセンスのクリック率は数%程度ですから、1日100アクセスを集めることができれば、広告を1回2回クリックしてもらえる計算になりますので、その時点で0→1を稼ぐことができるようになります。
ビジネスをやる上でこの
『アクセスを集める(集客)』
というのは基本中の基本ですから、その練習の場としても、このアドセンスはおすすめです。
アドセンスで収益を伸ばすには何をすれば良い?

アドセンスである程度の利益を出すことはそこまで難しくはないということをお伝えしました。
しかし問題はここからです。アドセンスの場合、0→1を稼ぐことはできるのですが、そこから月数十万円の報酬を得るためには難易度が少し上がります。

では一桁収益を変えるためにはこれからどのようにしてアドセンスブログを運営していけば良いのでしょうか?
アクセスさえ集めれば収益は伸びる
このアドセンスで収益を伸ばすためには、広告単価の高いジャンルを狙うことも一つの戦略ではありますが、そのようなジャンルはライバルが強いことも多いため、基本的には
『大量のアクセスを集める』
ことを意識しましょう。
どんなに低い広告単価のジャンルでも、アクセスさえ集めることができれば稼ぎ続けることができます。

モチベーションを保つ意味も考えて、まずは自分のサイトにアクセスを集めることを考えましょう。
PV | 報酬 |
1万PV | 約1000円 |
10万PV | 約1000円 |
50万PV | 約250000円 |
100万PV | 約500000円 |
200万PV | 約1000000円 |
クリック率の高い広告配置を意識する
これは別の記事でも何度もお伝えしていることではありますが、実はあまり意識していない人が多い部分でもあります。
基本的に人間は広告が嫌いです笑。
テレビでもコマーシャルが流れると、別のチャンネルに変えてしまいますよね?

ということは
『最適な位置に配置された広告以外は邪魔以外の何物でもない』
のです。
実際に広告をペタペタと貼り付けてみると、ブログ自体の滞在時間も短くなりますし、クリック率が下がるため、広告の数が少ない時よりも収益が出なかったりします。
ユーザー心理をしっかりと考えて広告を配置することで、クリック率を少しでもアップさせることができるのです。
ちなみに記事を読み終わった後の記事下の広告はクリック率が高いので、ここはマストで入れておいてくださいね。
アドセンスで圧倒的に稼いでいる人が実践していること!

私の知り合いでも、アドセンスだけで月の報酬が100万円を超えているような人がいます。

ただし初心者がいきなりこの境地に達するのはまず無理です。
しかしせっかくならアドセンスで圧倒的な実績を残したい。
そんな方のために、実際にアドセンスで圧倒的な実績を残している人がどんな手法を取り入れているのかをいくつかご紹介したいと思います。
最初に徹底的にリサーチをし、ブログの設計図を作る

どんな業界でも
『準備の段階で勝負はついている』
という話がありますが、この言葉はまさにその通りだと私も思っています。
アドセンスブログを始める前の段階で、ある程度サイトの構成を練っておきます。
例えば自分が狙っているジャンルは月間でどれくらいのアクセスが見込めるのか?ライバルはどれくらいいるのか?などのデータを事前に取り、そこで戦うためにブログの設計図を作っておけば、あとはその通りにサイトを作るだけです。
もちろん途中で修正すべき点もいくつか出てくるとは思いますが、そこは再度記事を入れるときにリサーチしておきましょう。
私自身もこのブログの設計図は一番重要視しています。
どんなブログを作るにしても、ここを適当にしてしまうと、ある程度のアクセスで頭打ちとなってしまいます。
長期的に検索されるキーワードで記事を書く!

アドセンスで収益を得られることがわかれば、あとは長期的に読まれる記事をたくさん入れれば資産型のブログとなります。キーワードには
の3種類がありますが、ショートレンジキーワードばかりを狙ったブログを作っても、すぐにアクセスが来なくなってしまうため、資産型ブログになりません。
逆にロングテールキーワードを最初に入れ続けると、アクセスが上がる時期が遅くなるため、モチベーションの低下にも繋がります。

ところどころにショートレンジキーワードでアクセスを集め、そこでブログを強くしていき、ロングテールで安定したアクセスを入れれば、効率よく資産型のブログを作ることができます。
価値のあるコンテンツをユーザーに届ける
そしてブログ作成で最も重要視すべき点は、広告の配置ではなく
『価値あるコンテンツをユーザーに届けること』
です。

例えばあなたが検索ユーザーの場合、自分が調べたキーワードで出てきたサイトが広告ばかりだったらどう思いますか?おそらくすぐに離脱したくなると思います。
逆に自分が悩んでいることが解決できるような記事が入っていれば、サイト運営者に対する信頼も上がりますし、広告をクリックする確率も高くなるかもしれません。
ここがブレてしまうと、全く稼げないサイトを作ることになってしまいます。
得た報酬を再投資に回す

そして大きな収益を得ている人が大切にしていることは、自分の私利私欲のためにお金を使うのではなく、報酬として得たお金を『再投資』に回すことです。
よくあるのが、ネットビジネスを始めて大きな利益を出せたから、ベンツに乗って一軒家を購入してしまうことです。

報酬として得た収益を外注や新しい教材に投資をすることで、今までの自分ではできなかったことを実践することができるようになります。
この『再投資』という考え方は、桁が違う金額を稼いでいる人たちは特に重要視しています。
お金持ちほど質素な生活をしているのも、この再投資に回すための資金を確保しているからですね。
もちろん莫大な金額を稼げるようになったら好きなものを買ってください笑。
アドセンスから次のステップに進み、上を目指そう!

この記事を読んでいるあなたは、おそらくアドセンスメインで収益を得ていると思いますが、今後はこのアドセンス報酬を大きくしつつ、次の大きなステージにステップアップしていきましょう。

例えばあなたが狙っているジャンルの広告で、1つ商品を購入してもらうと1000円の報酬が入る案件があったとします。
もし仮にこの案件があったとしても、アドセンスの場合はクリック報酬となるため、どんなに商品が売れても1クリック数十円程度の報酬となります。
これはとても損ですよね?
より大きな収益を狙うのであれば、アドセンスだけではなく
『ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)』
の利用も考えておきましょう。
ここでは1件数万円の報酬が得られるような案件もありますので、ぜひ一度チェックしてみてください。
まとめ

基本的なポイントさえ押さえていれば、アドセンスで大きな収益を得ることは可能です。

これからの時代は副業が当たり前となっていきますので、一つの収益の柱に頼るのではなく、複数のキャッシュポイントを持っておくと、万が一のことがあった場合にも安心です。
アドセンスというのはビジネスの基本的な部分ではありますが、やり方次第では大きな報酬を得ることができますので、ぜひ力を入れて取り組んでいきましょう。