プログラミングの学習・エンジニア転職を考えた時、短期間でスキルを身につけられるプログラミングスクールを活用するのは得策です。
しかし、実際に公式サイトで受講料をチェックしてみると数十万円単位を支払わなければならないことがわかり、絶望する人が多いことも事実。

当然、高額な受講料を支払うプログラミングスクールは、カリキュラム・メンターの質や勉強環境にお金を投資しているため、受講する側にもメリットはあります。
しかしその受講料を支払う余裕がない方も多いので、ここでは『お金をかけず』にプログラミングが学べるスクールを紹介していきます。
結論、高額な受講料を支払わずに受講できるプログラミングスクールはたくさんあります。
ただ『スクールの選び方』を間違えると、卒業後にスキルを磨けず単純労働しかできないエンジニアになるリスクがありますので、そのあたりも詳しく掘り下げていきます。
好きなところから読んでください
お金がなくてもプログラミングスクールは受講可能

まず、お金を払わずに受講できるプログラミングスクールの代表的な例を挙げておきます。
・受講料が無料(転職が条件)
・転職成功時にキャッシュバック
・補助金の給付(人材不足が深刻化しているジャンル)
人材紹介でもスクール側に利益は発生する
受講料を支払わずに通えるプログラミングスクールは、ボランティアをしているわけではなくキッチリ『ビジネス』として経営を成り立たせています。
その主な収入源となるのが、スクール卒業生を企業に紹介する『マージン』なので、お金がかからないスクールを受講する最低条件は『転職すること』であることがほとんど。
・スクール受講生が支払う受講料
・スクールから企業に人材を紹介する紹介報酬

そのため、お金がかからないプログラミングスクールを受講する場合は、転職を視野に入れてプログラミングを学ぶ必要があるということです。
転職目的ではなく『勉強』目的でプログラミングを学ぶ場合、スクール側は利益を出せないため受け入れてもらえない可能性が高いです。
受講費用が安い・無料のプログラミングスクールを選ぶ際の注意点

スクール側の事情も踏まえた上で、受講者がお金をかけずにプログラミングが学べる環境を選ぶ際の注意点は大きく3つ。
1,無料でもメンターの質に力を入れているかどうか
2,途中で挫折しないカリキュラムが作り込まれているかどうか
3,転職先がブラックな環境ではないかどうか
1,無料でもメンターの質に力を入れているかどうか
プログラミング学習は挫折しやすいため、スクールは必ず『メンター』を配置し、受講生が途中で諦めないようサポートしてくれます。
メンターの『質』というのは、結局は『プロとして働いた経験があるかどうか』が一番重要。

スクール選びの際は、机上の空論ではなく、現場で叩き上げられたスキルをそのまま受講生に教えてくれるメンターがいる環境を選びましょう。
勉強しただけの人とプロとして活動していた人の間には雲泥の差がありますからね。
2,途中で挫折しないカリキュラムが作り込まれているかどうか
カリキュラムに関しては『それを勉強して本当に現場で活躍できるエンジニアになれるか』が何よりも重要です。

受講する前にこのカリキュラムを確認することは難しいので、質が良いかを判断するポイントとしては
これらを最低限確認しておきましょう。
ほとんどのプログラミングスクールは『無料相談・説明会』を受けられるので、事前にスクール関係者から情報を聞き出すのが一番ですよ。
3,転職先がブラックな環境ではないかどうか
メンターの質が高く、カリキュラムの評判も良ければ転職先が悪質なことはほとんど考えられませんが、スクールの転職実績も事前にチェックすべき大切な要素です。
エンジニアの働き方には
この3つがありますが、悪質な環境が多いのは『SES企業』です。

どの働き方にもメリット・デメリットはありますが、明らかにSES企業に偏っているスクールは避けるのが無難です。
これら3つの注意点を踏まえた上で、お金をかけずに受講できるおすすめのプログラミングスクールを紹介していきます。
お金がなくても受講できるおすすめのプログラミングスクール3選!
GEEK JOB(審査あり)

こちらは受講後最短1ヶ月で転職を実現できるプログラミングスクール。
→GEEK JOB公式サイト
学ぶメインの言語は需要のある『Java』なので、転職先も見つけやすく、geek jobと取引している企業は2019年時点で3,500社以上あるので働き先も選びやすい環境が整っています。

ただし、無料で受講できるのはgeek job『スピード転職コース』だけで、このコースは事前に審査があるため全員が受講できるわけではありません。
詳細に関しては、無料カウンセリングで詳しく聞くことができるので、興味がある場合は一度問い合わせてみましょう。
ウズウズカレッジ(20代向け)

こちらはプログラミングスクールではなく『教育型就業サポート』になります。
→完全個別オンラインスクール【ウズウズカレッジプログラミングコース】
料金は『有料』ではありますが、50万前後の費用がかかるプログラミングスクールとは違い、20万円以下で需要のある言語『Java』を学ぶことができます。

プログラミングスクール経由ではなく、転職エージェントが母体の就職サポートを受けたい場合はこちらのウズウズを選んでおけば間違いないでしょう。
違いが分からない場合は、とりあえず個別説明会で担当者から詳細を聞いてみてください。
0円スクール

こちらはその名の通り『0円で受講可能なプログラミングスクール』になります。
→未経験から最短3カ月でプログラマーへ!!【0円スクール】未経験から最短3ヶ月でプログラマーに転職可能で、尚且つ自己都合で途中退会をしても違約金が発生しないため、受講する側にほとんどリスクなく学ぶことが可能。
やる気があれば未経験からでもOKで、受講生のほとんどが企業から内定を貰っている実績もあるため、高額な費用をかけずに転職先を見つけたい場合でも安心。
ただし、転職先の情報が具体的に開示されていないため、受講する場合は事前に『どんな企業に転職なのか?』を説明会・体験入学の時点で聞いておきましょう。

まとめ
プログラミングスクールに高額な費用を支払って学ぶことは『一つの選択肢』でしかありません。

高額な費用が支払えない・お金がないからプログラミングを諦める‥というのは、この先のIT業界の発展による莫大な利益を逃すことにもなりかねません。
まずは自分に合いそうな環境を一通りチェックし、その後で自分に適した環境でプログラミングスキルを身につけていきましょう。
数ヶ月で人生を大きく変えられるのが、プログラミングの一つの魅力ですからね。