ITの人材不足が囁かれている昨今、プログラミングスクールの需要が飛躍的に高まっていることもあり、転職目的だけではなく『副業』目的でスクールを受講する人も増えています。
とはいえ、ほとんどのプログラミングスクールは『転職』に力を入れており、意外と『副業』目的で受講できるスクールはそこまで多くはありません。
今の仕事を続けながら、副業でスキルを身につけて稼ぐのは低リスクで確実な選択肢ですが、テックアカデミー は
身につけたいスキルに応じてコースが細かく分かれている
ため、実は副業できるスキルを身につけたい人にとってはかなり都合の良いスクールになります。
とはいえ、未経験の状態から副業でお金を頂くことはそれなりのハードルがあるため、ここでは実際に副業で稼げるスキルや、稼ぎやすいおすすめのスキル・コースについて分かりやすくお伝えしていきます。
今回の内容を読めば、スクール卒業後に月5万円~10万円を副業で稼ぐルートが明確に見えてくるので、もしテックアカデミー経由で副業を考えている場合は一つの参考として読んでみてください。
好きなところから読んでください
テックアカデミーの副業に最適なコースはこれ!

まず、ITスキルの中で副業で稼ぎやすいスキルというのはある程度決まっています。
1,Wordpress関連のスキル
2,WEBデザインのスキル
3,フロントエンドスキル
企業ではなく、個人が副業で案件を受けられる理由としては、シンプルに

このようなクライアントさんの要望に答えられるからです。
この悩みが多いのが上記で挙げたスキルなので、副業で稼げるスキルを身に付けるのであれば『副業で稼ぎやすいスキル』のいずれかを身につければOKです。
そして上記3つのスキルに関しては『テックアカデミー 』でそれぞれコースが設置されているので、どのスキルも身に付けることができます。
テックアカデミーで副業に適したコース詳細
テックアカデミーはどのコースも『最初に自分の目標』を設定してから学習をスタートするため、学習する際に横道に逸れる心配がありません。
『副業で稼ぐ』ことを目的に受講した場合、どのコースでも最初にメンターに目標を伝えてから学習を進めましょう。
フロントエンドコース

私たちがいつもスマホやパソコンで目にする『表側の部分』のこと
補足:私たちが目にすることのない裏側の部分を『バックエンド』と言う。
テックアカデミーのフロントエンドコースでは、実際にWEBサービスの作成からリリース(公開)まで一通りのスキルを身につけられます。
HTML5/CSS3
JavaScript/jQuery
Vue.js
Bootstrap
Web API
Firebase
実際にHTML5/CSS3のスキルが身につけば簡単な『LP案件』は受注できますし、JavaScript/jQueryやVue.jsなどのスキルを持てばより単価の高い案件に挑戦することも可能。
フロントエンドコースは『WEBサービス制作を網羅的に学べる』ので、将来的に副業で20万・30万以上の案件もこなしたい方はこちらを選んでおけば間違いないでしょう。
WordPressコース

最近では個人・法人問わずWordpressを導入する機会が増えていますが、テックアカデミーのWordPressコースは需要のあるWordPress制作のスペシャリストを育成するコースになります。
WordPressの概要の理解
サイト制作における企画・設計・制作・運用の理解
HTML/CSSの理解と既存WordPressテーマのカスタマイズ
プラグインを利用した機能追加
PHPの理解とオリジナルWordPressテーマの作成
HTML5/CSS3
PHP

ただ、良くも悪くもテックアカデミーのWordPressコースは『Wordpressの最低限のスキル』を身につけてオリジナルテーマ作りを一つのゴールにしています。
このスキルを持てば5万・10万くらいのWordpress案件に対応は可能ですが、高単価案件は受けられません。
なので、将来的に20万・30万以上の高単価の案件をこなせるスキルを身に付けたい場合はフロントエンドコースを選んでおきましょう。
WEBデザインコース

副業でWEBデザイン案件をこなせば月5万・月10万は稼ぐことは可能です。
ただ、WEBデザイナーは大きく2種類に分かれており
がいますが、ニーズがあるのは後者の『コーディングとデザインができる人』です。
テックアカデミーのWEBデザインコースでは、その求められるコーディングスキル+デザインスキルの両方を身につけられるので、仕事が取りやすい状態で副業が始められます。
レイアウト・配色・タイポグラフィ、Webデザイン原則
HTML/CSSの理解とコーディングスキル
画像加工・ワイヤーフレームの理解
モバイルデザインの理解とレスポンシブデザイン対応
jQuery・Sassによる効率的な制作
オリジナルWebサイトのデザインスキル

スクール卒業後に副業で稼ぐまでの具体的な流れ
案件別稼げる金額の目安 | |
---|---|
WEBサイト・HP作成 | 月1万〜月15万円 |
LP(ランディングページ) | 月1万〜月10万円 |
テックアカデミーを受講すれば上記スキルが身に付くことは理解していただけたと思いますが、副業をするには『仕事を取る・仕事をこなす』必要が出て来ます。

ここを抜け出して副業で稼ぐには『いかにして0→1を突破するか』この流れを理解しておくことが大切。
仮にスクールを卒業して副業を始める場合、仕事の取り方は大きく3つあります。
1,クラウドソーシングサイトから仕事を受ける
2,フリーランスエージェント経由で仕事を受ける
3,知り合いからの紹介・自分で営業
この中で仕事の受注のし易さを考えるなら『1→2→3』の順番になります。
1,クラウドソーシングサービスから仕事を受ける
・案件が豊富に揃っており初心者でも仕事が受けやすい
・難易度の低い案件から高い案件まである
・良くも悪くも単価が安めに設定されているので初心者向け
スキルを身につけてから月5万円程度稼ぐまでは、こちらのクラウドソーシングサービスを利用しましょう。
代表的なサービスであるランサーズ・クラウドワークス・ココナラなどを利用すれば、LP制作・WEBサイト・HP制作などの案件がズラッと出てきます。
HTML/CSSで完結する難易度の低い案件『LP制作』を選べば、未経験から0→1を稼ぐことができ、その次の仕事を受ける際のポートフォリオ(自分のスキルの証明)も作れます。
2,フリーランスエージェント経由で仕事を受ける
実務経験をこなし、ある程度のスキルが身に付いてきたら、次はフリーランスエージェントに登録し、そこで紹介される案件をこなしていきましょう。
フリーランスエージェントは0→1の経験は積めませんが、1→10・1→20のスキルを身につけられるため、中級者・上級者を目指す場合はこちらのステップで仕事を受けましょう。

あくまでもクラウドソーシングサービスは0→1の経験と考え、次のステップとしてエージェントの選択肢も頭に入れておきましょう。
3,知り合いからの紹介・自分で営業
ある程度経験を積んだ後は、知り合いからの紹介や自分で営業して仕事を取ってくることもできます。
仲介手数料が発生しないため売上げを全て自分で受け取れる
※クラウドソーシング・エージェント経由は仲介手数料あり
せっかくスキルを身につけて仕事をするならば、自分が出した売上げの全てを懐に入れたいのが本音ですよね?
当然知り合い経由・営業での仕事獲得は難易度が高いですが、一度この流れで仕事を受注できれば仲介手数料を支払うことなく自分でビジネスを展開できます。
ちなみにテックアカデミーのスクール自体の評判を詳しく知りたい場合はTechAcademy(テックアカデミー)の評判やリアルな口コミを客観的視点から調査!の記事を参考にしてみてください。
まとめ
・テックアカデミーはコースが細分化されており副業スキルが身につけやすい
・副業する場合『最初の仕事』を取るまでが一番難易度が高い
・将来的に単価を上げるなら仲介手数料・仕事獲得場所は考えておこう
数あるスクールの中で『副業できるスキルが身に付けやすいところはどこですか?』と聞かれたら、僕は真っ先にテックアカデミーの名前を挙げます。
最近ではIT業界にもフリーランスの波が押し寄せており、わざわざ正社員として働かなくても個人で仕事が取れる環境が整ってきました。
0→1を稼ぐために独学を選択するのも一つの手段ですが、やはり最短距離を駆け抜ける場合は『プロ』に直接教わるのが一番。
テックアカデミーのメンターは『通過率10%』の狭き門を突破して受講生に教えているので、この恵まれた環境を上手に活用し、副業で収入の柱をもう一つ作っていきましょう。