プログラミングスクールの受講は通常数ヶ月で数十万かかるのが相場ですが、その中でも『0円(無料)』で通える評判の0円スクールは業界の常識を覆したサービス。
当然0円(無料)で通える裏にはそれ相応の条件がありますが、それでも最初の数十万の受講費用をかけずにプログラミングスキルが身に付けられる環境は、まとまったお金が用意できない方からしたらありがたいもの。
実際にいくつかのプログラミングスクールを受講してきた私が、ここでは0円スクールのリアルな評判、そして0円のカラクリについて分かりやすく解説していきます。

・0円スクールは18~35歳以下であれば無料で受講可能
・学べる言語は需要のある『Java』なので転職しやすい
・プログラミング学習だけではなく転職サポート付き
・途中で辞めても違約金が発生しない
好きなところから読んでください
0円スクール詳細について

0円スクール | |
---|---|
公式サイト | https://zero-school.com/ |
料金 | 完全無料 |
受講条件 | 18歳以上35歳以下の方 週4日以上受講可能な方(例外あり) 1年以内にIT業界に就職・転職意思のある方 やる気のある方 |
学べる言語 | Java |
スクール場所 | 東京・大阪・仙台・札幌・名古屋・福岡 |
就職サポート | あり |
0円スクールは、その名前の通り『完全無料』でプログラミングスキルを身につけられるサービス。
対象が18~35歳なので、大学生から働き盛りの社会人まで幅広く受講できます。
しかも東京・大阪・仙台・札幌・名古屋・福岡にスクールがあるので、都内在住の方以外でも安心して利用できる環境が整っています。
そんな方にとって、無料で就職サポートを受けながら受講できる0円スクールは、お財布事情を気にせずにスキルが身につけられるサービスとなります。
万が一スクールに通えなくなっても、違約金が発生することなく途中で辞めることができるので、受講する側が抱えるリスクはほとんどありません。
【なぜ無料?】0円スクールがタダで受講できるカラクリ
『タダより怖いものはない』
そんな言葉が日本では浸透していますが、0円スクールはプログラミングが学べるスクールなのに、完全無料で運営を続けています。
料金だけ見ると怪しい感じがしますが、0円スクール公式サイトでも記載があるように、このサービスは『IT業界の活性化』を一番の目的としているため、どうやらスクール単体での利益は赤字らしいです。

0円スクールのリアルな評判

では実際に受講した方や卒業生の声を見ていきましょう。
評判として特に注目していただきたいポイントは
この辺りは事前に確認しておきましょう。
スクールごとに受講生の声・スクールの様子を発信
福岡スクールの近況°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖
— 0円スクール (@0yenschool_info) June 5, 2020
/#ブログ更新しました!
\
最近の福岡の様子です
▶https://t.co/rK4QO3nVxJ#AI #プログラミング #スクール #就活 #転職 #20卒 #21卒 #福岡 #IT
0円スクールのコロナ対策はどうなっているのか、
— 0円スクール 大阪 (@0school_osaka) January 29, 2021
気になっている方もいらっしゃるかと思い、対策の一つをご紹介。
大阪0円スクールではコロナ対策の一環として、
扉を開放して換気を行っております。#プログラミング #スクール #大阪 pic.twitter.com/Epk2GcmKKu
同じサービスであっても、全国にスクールが点在する場合は環境やメンターが若干異なります。
0円スクールはそれぞれの店舗が定期的にSNSで情報を発信しているため、現在のスクールの様子や受講生のリアルな声を知ることができます。
とりま札幌のプログラマー育成0円スクールに応募した
— 雅人 (@oraoraoraora814) March 26, 2020
適性検査があるっていうけど、主に何をするのだろうか。
ネット上に情報少なくて苦戦しそう
0円スクールに通うメリット
数あるスクールの中で、0円スクールを選ぶメリットはいくつかあります。
金銭的リスクを抱えずにプログラミングが学べる
プログラミングスクール受講費用の相場は安くても10万円以上かかりますが、0円スクールは最初から最後まで無料で受講可能。

お金の心配をせずに試しにプログラミングを学んだ結果、数ヶ月後にIT業界に転職してバリバリ働けるなんて最高の環境ですよね?
ただ、金銭的リスクを背負わない場合『簡単に辞めやすい』というリスクを背負うことになるので、何が何でもIT業界に転職するという強い意志を持つ方は、金銭的負荷のかかる環境を選んだ方が人生を変えやすいかもしれません。
全国各地にスクールがある

プログラミングスクールもオンライン化が進んでいますが、オンラインのデメリットとしては『孤独』になりやすいところ。

全国各地にあるスクールのほとんどが『駅から通いやすい場所』にあるため、少し遠い場所に住んでいても歩く距離はそこまで長くはありませんよ。
卒業後の就職活動まで徹底的にサポート
いくらプログラミングを学んでも、最低限のビジネスマナーがなければプロとして活動することはできません。
0円スクールではプログラミングスキルはもちろんのこと、卒業後の就職活動に必要なビジネスマナー・面談練習・スキルシートの書き方まで徹底的にサポートしてくれます。

とはいえ、学ぶ言語が需要の高いJavaなので、そこまで心配する必要もなさそうですけどね。
0円スクールに通う最大のデメリット
金銭的リスクがないので途中で辞める確率が高い
プログラミング学習は、未経験の初心者からすると心が折れそうになるポイントがいくつか出てきます。
ここで『金銭的負担を背負っている人』と『金銭的負担を背負っていない人』がいた場合、辛い場面で諦めやすいのは当然金銭的負担を背負っていない人になります。
スクール費用に50万支払った人が、ちょっと辛いポイントで諦めそうになると

と考え、続ける理由を作れます。
しかし、無料で通うとなると辞めても何も失うものはない(時間は失っている)ため、悪い意味で諦めやすい環境が整っています。
『無料』で学べる環境をどう解釈するかによって未来が変わってくるので、受講する場合は『通う明確な理由』を持って相談に行きましょう。
自由な働き方ができるフリーランスは目指せない
0円スクールは学ぶ言語が『Java』です。
このJavaを取り入れている企業の多くは『長年Javaを使っている会社』になります。

近場のおしゃれなカフェで仕事をしたり、週に2回程度出社するようなフリーランスを目指してプログラミングを学ぶのであれば、JavaではなくWEB系言語を選びましょう。
0円スクールの受講はあり?なし?
需要のあるJavaを学んで手堅く転職したい人
まとまった資金を用意できない人
18~35歳以下でお金をかけずにプログラミングを学びたい人
短期間で本気でプログラミングを学びたい人
柔軟なフリーランスの働き方を目指している人
Java以外に学びたい言語が明確に決まっている人
お金をかけずに需要のあるプログラミング言語を学べるのが0円スクール最大の魅力ですが、それは考え方次第では諸刃の剣でもあります。
プログラミングスクールは結局一つの『手段』でしかありません。
0円で学習できたとしても、1年後・2年後に年収アップを実現し、自分の理想とする働き方ができていなければ意味がありません。
数あるスクールの中で
これを判断するためにも、一度担当者と話せる無料体験、もしくは資料請求をしておきましょう。
スクール選びは『お金をかける前』の行動が一番大事ですからね。