今現在多くのブロガーやメディア運営者が利用しているwordpressですが、私自身も今では当たり前のようにwordpressを利用しています。
そして、このWordpressはプログラミングスクールでもスキルは身につきます。
というのも、私の場合は最初にネットを使ったビジネスからこの業界に参入し、そこからプログラミングを学んでwordpressという仕組みを理解しました。

おそらく、多くの人とは全く逆のルートからwordpressを学んできましたが、このようなルートを辿ったからこそwordpressを扱えるメリットを誰よりも熟知しているのです。
なのでここでは、私自身がwordpressを学んだ経験を元に、様々な角度から情報をお伝えしていきたいと思います。
その理由もしっかりとお伝えしていきます。
好きなところから読んでください
WordPressは難しいと思っている人が多いが実は難易度は高くない

まず結論からお伝えすると、このwordpressというのは難しくありません。

実際にクラウドソーシングサイトなどを確認してみてください。
仕事を探す欄に『wordpress』と打ち込んでみると、数多くの仕事が出てきます。



つまり、wordpressの需要は高いのに対し、実際にwordpressを扱える人材は少ないため、このスキルを身につければいくらでも案件を獲得できるということです。
プログラミング初心者がWordPressを学ぶとできること!

正直な話、wordpressに関しては
『初心者に特におすすめ』
なジャンルになります。

これを学ぶことによって受けられる仕事の幅はぐっと広がります。
短期間で自分で案件を獲得して稼ぐことが可能
プログラミング言語の中でも難易度の低いとされるものはいくつかありますが、その中でも短期間で仕事を受けられるスキルなのがこちらwordpressです。
私もwordpressを利用する側なのでよく分かりますが、実際にメディア運営者としてwordpressを利用していると、予想外のトラブルが起こったりします。
よくあるのが
▼wordpress利用者のあるある
- 更新したらテンプレートの型が崩れてしまった
- プラグインを入れたら不具合が出た
- オリジナルのテンプレートを作って欲しい
wordpressを使うことはできるけど、内部的な処理は全くわからない人は世の中に山ほどいます。


おそらく今後wordpressの需要が高まることによって、さらにこのような人たちは増えることでしょう。
そんな中で、wordpressの内部的な仕組みを理解し、カスタマイズや不具合を処理できるwordpressのスペシャリストになれれば仕事に困ることはなくなりますよね?
多くの人は、プログラミング言語は難しいと思っていますが、実はwordpressに関しては、仕組みを理解すればそこまで難しいことはありません。
この世間とのギャップを理解すれば、wordpressを扱えるスキルがどれだけのリターンを得られるのかすぐに分かると思います。
WordPressを使ってビジネスを展開できる
仕事を受けれられるのもそうですが、wordpressの扱い方を学べば、こちら側からビジネスを展開することも可能です。
例えば、自分オリジナルのwordpressテンプレートを作り、それを一般に販売すれば仕事を受ける側ではなくコンテンツホルダーとしての立場からビジネスができるようになります。
仕事を受ける=他社の商品を開発・カスタマイズをする
商品を持っている=自社の商品を販売し利益を得られる

それプラスwordpressを使ったメディア運営者になれば、マーケティング・マネタイズまでを完結させることができるため、人を雇う費用や外注費が一切かからず、全て自分の利益として取ることもできます。
『プログラミング=会社で働くためのスキル』
と考えている人も多いですが、視点を少し上げるとビジネスの幅がグンと広がります。
最初は難しいことを考える必要はありませんが、この思考を頭に入れておくだけで未来は大きく変わりますので必ず理解しておきましょう。
WordPressが学べるプログラミングスクールを紹介!

wordpressに関しては、スクールで学ぶ場合いくつか重要視しておくべきポイントがあります。
スクールではプログラミングを教えてもらうことはできますが、私たち受講する側は
『wordpressを教わりながら実際に開発まで完結してくれる』
スクールを選ぶべきです。

このポイントを外してしまうと、卒業後に1から自分の手で開発することになるため、転職・仕事を受けるまでの期間が長くなってしまいます。
この重要視すべきポイントをクリアしているスクールは以下の通りです。
Tech Academy

カリキュラムを進めながら、自分のwordpressの作品を開発することができ、分からないところをマンツーマンでサポートしてもらえるスクール、それがこちらの
『Tech Academy』
になります。
▼Tech Academy wordpressコースの詳細 | |
料金 | 139,000円(4週間) |
受講形態 | オンライン |
サポート | マンツーマンサポート・転職サポートあり |
ここでは、学ぶことよりも『使える』ことを重要視しているため、オリジナルサイトの構築までを徹底的にサポートしてもらうことができます。

実際にこちらのカリキュラムを受講すると

これらのスキルを身につけることができます。

オンラインでの受講となるため、どうしても通学型のスクールを探している場合にはおすすめできませんが、地方在住・好きな時に勉強したいと考えているのであれば、wordpressの学習はこちらのTech Academyを選んでみてください。
CodeCamp

そしてこちらのCodeCampに関しては、オンラインのマンツーマンスクールの中でNo,1の実績を持っています。
▼CodeCamp wordpressコースの特徴 | |
料金 | 148,000円(2ヶ月) |
受講形態 | オンライン |
サポート | マンツーマンサポートあり |
現役のエンジニアがマンツーマンで指導してくれるため、実際にレッスンを受けた受講者の94%以上が満足しています。

wordpressコースに関しては、一切web制作に関わったことがない人でも、1からスキルを身につけることができるため、挫折する可能性も低いです。

正直スクールは、自分に合う合わないが必ずありますので、無料体験・相談を上手に使いこなすことが大切です。
きっかけとしてWordPressから入るのは正解!

プログラミングスキルを身につけるための
『最初の入り口』
としてはwordpressは最適です。
もちろんこのスキルを使って仕事を受け続けるのも良いですが、さらに大きな収入を得ることを考えると、ここで完結してしまうのは勿体ないです。
というのも、wordpress案件というのは、需要は高いのですが
『1つの案件の単価は他に比べて安い』
ため、この仕事だけ受けていても天井が見えてしまいます(自社商品を開発すれば別ですが)。

なので、これを最初の軸として考え、そこからさらにスキルを高めていくと、挫折することなくプログラミングで稼ぎ続けることができます。
プログラミング学習の最大の敵は
ですから、wordpressから入ることで挫折知らずのルートを辿り、スムーズに次のステップに進むことができます。
まとめ

個人的には、プログラミングのスタートで挫折しなければ入口はどこでも良いと思っています。

wordpressで使われている言語はHTML/CSS・PHP・Mysqlなどですから、プログラミング言語としては難易度が低いものです。
ここをスタートとしてプログラミングを覚えていけば、まず心が折れて諦めてしまうことはなくなるでしょう。
あなたのプログラミング人生が良い方向に進むことを願っています。