ブログを開設し、いざ自分の言葉でブログの記事を更新していくと、必ずぶち当たる壁が
『なんでこんなにアクセス数が少ないの?』
ということです。

ここが一つの挫折ポイントとなりますが、ではブログ初心者がアクセスを集めるためにどこを修正していけば良いのか?
今回はその点について分かりやすく解説していき、オススメの方法もご紹介させていただきます。
一番もったいないのは
です。
そうならないためにも、まずはアクセスを集められるようになり、ブログの楽しさを知りましょう。
好きなところから読んでください
なぜあなたはブログを開設したのか?

そもそもの話になりますが、なぜあなたが今ブログを開設しようと思ったのか?
まずはこの理由を明確にする必要があります。
趣味でブログを開設した場合
ブログと言っても、単純に趣味で気楽な感じのブログを開設する人もいますから、特にアクセスが集まらなくても自分が記事を書ければそれで満足という方もいます。

ブログ=趣味という考え方の人は、意外と多いですからね。
ブログで集客し、ビジネスを展開したい場合
おそらくこの記事を読んでいるあなたは、少なくとも趣味でブログを終わらせようとは考えていないはずです。
アクセスを集めて、できることなら収益を発生させたいという気持ちがあると思いますので、この場合は趣味ブログのような運営スタイルを続けていては、アクセスを集めることはできません。

このブログの集客さえクリアしてしまえば、集客力を他のビジネスに応用することも可能なので、自然とブログビジネス以外でも活躍することができるでしょう。
それを考えると、無料で人を集めることができるブログというのは、この世のビジネスの中でも理想的なビジネスモデルと言えるでしょう。
ブログで挫折する3つの壁

今は初心者だが、これからブログ運営をガッツリとやっていこうと考えた場合、必ずぶち当たる壁がいくつかあります。
最初に私が

と聞いたのも、この挫折ポイントに出くわしたときに、ブログを運営している目的が明確でなければ、困難を乗り越えることができないからです。
例えば野球をやっている人が、プロを目指しているのか?それとも趣味程度で野球ができれば良いと考えているのか?この2つの違いによって、上達のスピードは格段に変わってきます。
後者の場合、苦しい時期が来た場合
『もう辛いから野球辞めよう』
と考えますが、前者であれば
『プロになるためにはこの困難は乗り越える必要がある』
と前向きに考えることができるのです。
このブログも同じように、辛い時期は必ず出てきます。
ではブログ初心者がどのポイントで挫折をしてしまうのかを見ていきましょう。
継続的にブログ記事が書けない

まず一番最初に挫折するポイントとしては
『ブログの記事を書き続けることができない』
ことです。
最初にブログを開設すると
『よ~し、これから記事を書きまくるぞ~!』
と意気込みますが、数日、数週間後には
『ブログの記事書くのめんどくせ~』
となっている人が大半です笑。

よく私の元に『ブログのアクセスを集めることができないです。』という相談がありますが、その大半は、このブログの記事を継続的に書き続けることができないことが原因となります。
どんな記事であっても、ブログを書き続けることができればある程度のアクセスを集めることはできますからね。
集客ができない

ブログ初心者でも、目的が明確になっていればブログの記事を更新し続けることはできます(ごく少数ですが)。
ブログを継続的に更新するという壁を乗り越えると、次に待っているのは
『どんなに記事を書いても、アクセスを大量に集めることができない』
という悩みです。

しかし集客という観点で考えてブログを運営するためには
『どこをどう改善すれば良いのか?』
を考える必要があるため、初心者には難しい作業となります。
ここが第2の挫折ポイントとなるわけですね。
せっかくブログを書き続けることができているのに、集客ができないといずれは精神的に参ってしまい、ブログを書くことが嫌になってしまう可能性もあります。
このポイントに差し掛かった場合、なるべく早い段階で人に教わるなどの対策をしたほうが良いでしょう。
アクセスを収益に変えられない

ブログ記事を更新し続け、ある程度の集客ができるようになった!なのにアクセスを収益に繋げることができない‥。
最後の壁として、この『収益化』のやり方があります。
個人的にはここが一番難しいポイントだと思っていますし、この収益化に関しては、突き詰めていけば
『少ない集客力でも大きな収益を出せる』
ため、常に検証と改善を繰り返していく必要があります。
しかし一番大変なのは、0から1にすることです。

後者はレバレッジをかければいくらでも収益を伸ばすことはできますからね。
その点に関しては、また別の記事で詳しく解説していきたいと思います。
ブログ初心者が集客するためにまずやるべきこと

ブログを運営するのであれば、まず最初にアクセス(集客)ができなければ何も始まりません。

ではブログ初心者が集客をするためにまずやるべきことは何なのでしょうか?
今のネット業界の傾向を理解する

集客方法に関しては様々ありますが、このブログのアクセスアップを考えるのであれば、まずは今のネット業界の傾向を知る必要があります。
ということは
『価値のない記事を量産しても、全くアクセスを集めることができない』
ということです。

もし今現在ネット集客を誰かから教わっていて
『ブログ記事を量産すれば簡単に稼げる』
という話が出ている場合は、教わっている人を間違っていますので注意しておいてくださいね笑。
なぜアクセスを集められないかを調べる

今のネット業界の傾向を知ったところで、次は自分が運営しているブログがなぜアクセスを集めることができないのかを考える必要があります。
例えば今私があなたのブログを見ることができれば

とアドバイスすることは可能ですが、現在は多くの問い合わせを頂いているので、全てのブログを見ることは難しくなっています。
誰もが必要とする記事を書けるのであればSEO対策をしなくてもアクセスを集めることはできますが、いきなりそんな記事を書くことはできませんよね?
なので自分のブログを客観的に見たときに、上位表示しているブログとどこが違うのかを知る必要があるのです。
ブログでアクセスを集めて収益化する方法!

正直な話、誰もがアクセスを集めるだけではなく、それを『収益化』したいと考えると思います。

そうすると、集めたアクセスを収益化して、長期的な資産に変えることもできるのです。
現在ブログを運営している初心者の大半は、ブログの収益化についての知識がほとんどありません。
そのため、アクセスを集められるようになっても全く稼ぐことができないという問い合わせも多いのです。
ではブログを運営した場合、どのような収益化の方法があるのかを解説していきましょう。
googleアドセンスを取り入れる
これはブログの収益化として一番有名な方法だと思います。

googleアドセンスと呼ばれる広告をgoogleに申請し、その申請が通れば自分のブログにアドセンス広告を貼り付けることができ、アクセスしたお客さんが広告をクリックした際に数十円の報酬をもらうことができます。
googleアドセンスの魅力としては
『アクセスを集めるだけで簡単に収益が出る』
ため、物を売るスキルがなくても、集客さえできれば自動的にお金を稼ぐことができるのです。

やり方次第では月に100万円以上の報酬を得ることもできるため、数十円の報酬を甘く見ないほうが良いですよ笑。
ブログで物を売る
そしてもう一つの方法としては、自分のブログを使って物を売る方法です。

例えばアロマセラピストなどの仕事をしている人がブログを運営した場合、そのブログ内でアロマの商品を販売したり、逆に全く商品を持っていない人は、企業が紹介してほしい物を自分のブログで紹介し、売れたときに商品価格の数%を利益としてもらうことができます。

例えばブログで筋トレの情報を伝えているのに、そこでアロマの商品を紹介しても、まず買う人はいませんよね?
ブログで商品を売る場合には、ブログ開設前にある程度方針を決めておく必要があります。
アクセスを集めると収益が発生する仕組みを作る
そしてこれは上級編となりますが、自分のブログにアクセスを集めることができれば
『自動的に収益が発生する仕組み』
を作る方法です。
どういうことかというと、例えばブログの中にメルマガの登録リンクを貼り、そこでメルマガ登録を促します。

そのときにメルマガ読者となった人に定期的にメールを配信し、そこで商品を販売したり、自分のサービスを紹介したりします。
一度メールの設定をしてしまえば自動的に配信させることも可能ですので、ここで収益化を測ることができれば、あとは自動的に商品が売れ続けるというわけです。

最初に必ずブログを書く目的を明確にする

これは多くの方にお伝えしていることですが、ブログでアクセスを集めて収益を出す場合には、なぜ自分がそのブログを運営するのかを明確にする必要があります。

逆になんとなくブログを運営しているだけでは、間違いなく途中でブログの運営が面倒になって行きます。
自分はなぜブログにアクセスを集めたいのか?なぜこの商品を売りたいのか?を明確にすることが、ブログで成功するための重要ポイントとなります。
短期的視点ではブログで成功することは難しい
私自身多くの人のブログをチェックさせていただいていますが、失敗しているブログの共通点としては
『短期的視点でブログを運営している』
ことが一番に挙げられます。
というのも、ブログを運営してなるべく早い段階で収益を出したいと考えるのは当然ですが、その目的だけを達成しようとすると、ブログ自体の魅力がなくなります。

短期的視点で自分の欲求を満たすためのブログを必要としている人はこの世の中にはほとんどいません。
必ずブログを運営する場合は、短期的視点だけではなく、長期的な視点も持っておきましょう。
焦る気持ちもわかりますが、短期的な運営をしてしまうと、結局ブログで何も残せないまま終わることもあります(管理人も体験済み笑)。
まとめ

今回の記事を簡単にまとめると
こんな感じですかね。
ブログというのはネット環境さえ整っていれば、誰でも簡単に始めることができます。
しかしその中で実際に収益化ができているのはごく一部の人だけです。

よく『ライバルが多い業界』だと思われがちですが、実はそこまで多くのライバルはいませんので、その点はあまり意識しなくても問題ありません。
重要なのは
『弱い自分に打ち勝つこと』
です。
本業が忙しい場合には、ブログ記事を書く時間すら確保できないこともあります。
そんなとき、ブログの更新を続けるか?それともやめてしまうか?で未来が大きく変わっていきます。
正しい方法を実践すれば、必ずブログでアクセスを集めて収益化を図ることができますよ。