ブログアフィリエイトを始める中で、よく言われることが
『ブログは毎日更新しなさい』
という教えだと思います。

しかし、中にはブログを毎日更新する必要はないという方もいるのが事実です。なのでここではブログアフィリエイトの更新頻度について詳しくお伝えしていきたいと思います。
好きなところから読んでください
ブログは毎日更新すると強くなる?

まず、そもそもブログを読まれるためには
が必要となります。
例えば5記事しかないブログと、10記事入っているブログでは後者の方がコンテンツが充実しているという判断をされるのは当たり前です。

しかし、ブログを毎日更新する必要はあるのか?ここは疑問が残るポイントでもあります。
ブログアフィリエイトを始める中で、この
『毎日更新』
が推奨される理由に関しては、いくつか理由があるのです。




ブログの更新は正直面倒くさい

私が考える毎日更新する一番の理由としは
『ブログの更新は面倒』
ということが関係していると思っています。
というのも、今までブログアフィリエイトを実践したことがない方の場合、そもそも記事を更新すること自体が面倒な作業となります。
面倒なことは誰しも先延ばしにしたいですよね?
この心理が働くため、例えば1週間に7記事書くと決めても、絶対に作業をサボる日が出てきてしまいます。
1週間のうち3日作業をサボれば、そのツケが後半になって押し寄せて来るため、ブログの更新がさらに苦痛となっていきます。
こうなるのであれば、毎日1記事でも良いので更新し続けることを習慣化して、面倒な記事投稿を継続できるようになった方が圧倒的に楽です。

SEOなどのテクニック的な部分以前に、まずはマインドを変えることを目的としていると思います。
最初は質よりも量を重視している

そしてもう一つの理由としては
『質よりも量』
を重要視しているということです。
例えば全くパソコンでブログの記事を投稿したことがない方がブログアフィリエイトをスタートしても、最初から良いコンテンツを書くことは難しいでしょう。

何をやるにしても最初は量を重要視しなければ成長することはできません。
ブログアフィリエイト歴が長い人が質よりも量を意識していることは間違っていますが、初心者の場合は質よりも量を重視することは最短で稼ぐための正しいルートだと言えます。
初心者時代:どんなに質を意識しても、質の高いコンテンツのクオリティはたかが知れている。
経験を経た後:何が良くて何が悪いかがある程度理解できるようになっているため、本当の意味で質の高いものを生み出せる。
ブログを毎日更新するメリット(テクニック編)

ブログ記事を毎日更新するというのはマインド的な要素も多いですが、次は毎日更新することで得られる実際のメリットもお伝えしていきます。

読者からの反応が良くなる

まずブログアフィリエイトを毎日継続して記事を書き続けることによって、自分のブログに訪問してくれる人からの反応が良くなります。
例えば自分がいつも読んでいる芸能人のブログやyoutuberの動画などを見るときに
『今日は更新しているのかな?』
と思うことがありますよね?
最初はそこまで見ていなかったブログやyoutubeでも継続して更新していくことでファンが出てきます。
1週間に数回しか更新していないブログと、毎日休まずに継続して更新しているブログとでは、圧倒的に後者の方がファンが付きやすくなります。
この毎日更新する一番のメリットは
『自分のブログに訪れるファンが増える』
ということです。

ファンができれば継続的に自分のコンテンツを読んでくれますので、そうなるとPVも上がり滞在時間も長くなります。
ちなみに読者数の多いブログは、ちゃんと抑えるべきことを抑えていますので、この点は必ず頭に入れておきましょう。
googleからの評価が高まる

そして毎日更新することで得られるメリットはファンができるだけではありません。
実はgoogleからの評価も高くなるため、自分が狙っているキーワードで上位表示できる可能性が高まります。特に重要なのは
です。

googleは基本的に新参者には塩対応です。
ワードプレスを立ち上げても数ヶ月アクセスが来ない理由としては、googleが全く評価をしてくれないからになります。
『このブログは上位表示する価値があるのか?』
『定期的に更新されているのか?』
などをチェックしているため、最初の更新頻度は特に重要になります。
数ヶ月後に上位表示するためにも、毎日更新しているブログは有利になるのです。
やり方次第では、新規サイトでも半年程度で上位表示を取ることは可能です。
毎日更新しても結果が出ない最大の理由

ブログは毎日更新すれば結果が出るんだな!と意気込み、これから毎日更新し続けたとしても全く結果が出ないこともあります。

では毎日更新しても全く結果が出ない人の共通点は何なのでしょうか?
コンテンツ自体に魅力がない

一番の理由はここですね。とにかく毎日更新することに躍起になり、肝心の
『コンテンツの質』
をおろそかにしてしまうパターンです。
更新することは重要ですが、何も考えずに無駄な記事を量産しても誰も読みたいとは思いません。
ブログアフィリエイトというのは訪れてくれる方がいるから成り立つビジネスです。
なぜ自分のサイトに人が訪れるのか?その人たちが自分のブログに何を求めているのか?を考えずに更新していても、今後稼ぐことができるようにはならないでしょう。

初心者の場合は、最初質よりも量だとお話ししましたが、それでも読者に喜ばれるようなコンテンツを提供するマインドは必ず持つ必要があります。
ライバルサイトに劣っている


ライバルチェックに関してはテクニック的な話になりますが、もし自分が戦う市場でライバルがいた場合には
『それ以上の価値を持つブログを作る』
という意識を持つことが重要です。
その意識を持ちながらブログを毎日更新し続けると、最終的にライバルサイトよりも自分のサイトの方が魅力的になっているはずです。
いずれgoogleに評価されて上位表示されることにも繋がっていきます。
キーワード選定・ライバルチェックも重要ですが、これからコンテンツを世の中に届ける場合には
という意識を持ちましょう。

手が止まるのであれば下手でも書き続ける

これは私も経験していることですが、初心者の時は自分のブログに何を書けば良いか全く思い浮かびません。
そうなると手が止まってしまい、気がついたら全く記事を更新できていないという状況にもなります。

質を高めるのはその後で問題ありません。
記事を書かなければアクセスはゼロですが、下手でも毎日記事を書き続ければ必ず1にはなります。
これからブログアフィリエイトをスタートする方は、まずはこれを意識しておきましょう。
下手でも書き続けた人:最初は質の低いコンテンツばかりですが、徐々に成長していき最終的に結果が出る
下手だから辞めた人:手を止めた時点で全ての可能性が途絶える
もし
- ブログをどのように書き続ければ良いか分からない
- 稼げるブログのイメージが全く湧かない
ここで手が止まってしまう場合には、私のメルマガで具体的に稼いだブログのテンプレートを公開していますので、そちらをチェックしてみてください。
ブログで稼げる人と稼げない人の差は、ほんの僅かな違いですからね。
→詳細はこちら(プレゼント特典あり)
せっかくブログを書くのであれば楽しもう!

毎日嫌々ブログを書いていても苦行にしかなりません。
せっかくこれからブログアフィリエイトに挑戦するのであれば、ブログの記事更新を楽しんでいきましょう。

楽しんでいるとそれが文字にも現れてきますので、ブログを更新しつつ、アクセスを集めてお金を稼げるのが理想ですよね?
楽しみながら記事を書いてもPVが増えなければ面白くありませんからね。