プログラミングのスキルを身につけるためには、毎日孤独にコードと向き合うような生活が想像されがちですが、実はプログラミングとアフィリエイトを組み合わせることで、収入+スキルを同時にアップさせることが可能です。
もちろんどちらもちゃらんぽらんになる可能性がありますので、まずは最低限のスキルを身につけることは前提です。
しかしそこからアウトプットの場としてアフィリエイトを上手く活用することができると、自分にとってプラスのイベントが数多く発生するようになります。
なのでここではプログラミング×アフィリエイトの可能性について、私の経験を交えながら詳しくお伝えして行きたいと思います。
好きなところから読んでください
アフィリエイトは最高のビジネスモデルだが短所がある

そもそも私は、最初にプログラミングではなくアフィリエイトを徹底的に実践してきた人間です。
なので順番としては
アフィリエイトで稼ぐ
↓
プログラミングの勉強
↓
プログラミングとアフィリエイトで稼ぐ
という流れになります。
もちろんこの流れもおすすめなのですが、正直今考えると、最初の段階でプログラミングを学習しておけばよかったと思うことも多々あります。
というのも、アフィリエイトというビジネスは結果が出るまでに半年~1年くらいの期間が必要となります(手法によってはもっと早く結果は出ます)。
ちなみに短期間で結果を出すための方法やアフィリエイトの仕組みに関しては、メルマガ内でも詳しく解説しています。
一つの情報源としてこちらも活用してみてください。
▼読者に人気のメルマガ
その期間は報酬が全く出ないため、金銭的・メンタル的に辛い時期が続きます。アフィリエイト実践者の多くは、ここを乗り越えられずに挫折することが多いため、いきなりアフィリエイトを実践するよりも、まずはプログラミングのスキルを身につけた方がコスパが良いと感じました。
なぜプログラミングとアフィリエイトの組み合わせが最強なのか?

そもそもプログラミングとアフィリエイトというのは考え方が全く異なります。プログラミングは細かい作業をしながら高い技術力が必要とされる分野ですから、基本的に自分のスキルがあればどうにでもなる世界です。
逆にアフィリエイトに関しては、どんなに自分のスキルが高かったとしても、あらゆる視点から物事を考えら得るようにならなければ結果を出すことができません。
ではなぜこの2つのスキルを組み合わせることが最強であると言い切れるのか?
アフィリエイトサイトがプログラミングの練習材料になる

例えば最初にプログラミングのスキルを身につけようとするとしましょう。
そうなった場合、まずはプログラミングの基礎を学んで自分のサービスを生み出すことを考えますが、それと同時に
『アフィリエイトサイトの運営』
をやってしまうことで、サービスとアフィリエイトのスキルの両方を身につけることができます。
例えばブログ形式のサービスを作る場合、単純にブログを一通り作るだけではなく、記事を入れて本格的なブログに仕上げてしまった方が勉強効率が高まります。
コメント・記事・タグ・写真の挿入・テンプレートなどの導入方法をプログラミングでいじれるようになり、尚且つアフィリエイトブログとして成り立つものに仕上げることができれば、両方のスキルを高めることができます。
ただしいきなり両方やろうとすると頭が混乱しますので、まずは1つのスキルを優先して考えておくと良いでしょう。
マーケット・ユーザーのニーズを理解できる

ブログやワードプレスをいじれるようになれば、クラウドワークスなどの案件をこなすことができます。
もちろんそちらで実績を積んでいくのも良いですが、個人的にはただ案件をこなすだけではなく、アフィリエイターの視点を理解してから仕事をこなした方が成長スピードが早いように感じます。
例えば自分がアフィリエイターだった場合、ブログやサイトで商品を販売することを考えるため
『どのようなサイト構成がベストか?』
『SEOに最適なテンプレートはどれか?』
など、商品を販売する側の視点で物事を考えられるようになります。
これがエンジニアの視点1つの場合だと、ただ依頼された仕事をこなすだけになってしまうため、結果的にマーケティングがうまくいかずにポシャるサービスを作ってしまうこともあります。
自分がアフィリエイターという視点を持つことによって、クライアントに満足してもらえるWEBサービスを作ることもできますし、自分でそのようなサイトを作って報酬を得ることもできるようになります。
この先WEB業界で活躍したいのであれば
『様々な視点』
から物事を考えられるスキルを持つことはメリットしかないのです。
アウトプットしながらスキルを身につけられる

プログラミングとアフィリエイトの両方に言えることですが、インプットの量よりもどれだけアウトプットに時間を注いだかの方が重要です。
例えばプログラミングを学んでアフィリエイトサイトを作ったとします。
もちろん最初はクオリティの低いものかもしれませんが、そのサイトにアフィリエイトの記事を入れていき、サイトを育てつつアップデートを繰り返してきます。
そうすると、アフィリエイト記事の質とアフィリエイトサイトのクオリティ両方を伸ばしながら勉強ができますし、ある程度アップデートを重ねていけば、そのサイトが収益を生み出してくれる媒体へと変貌していきます。
2つのスキルを使って収益が得られることを体感できれば、そこからは収益を再投資に回して外注を使ったり、自分のスキルアップのために投資をすることが可能になります。
これができると
『お金を稼ぎながら雪だるま式にスキルがアップしていく』
ことになるため、超効率よくスキルを伸ばしていくことができるのです。
過去の私に伝えるのであれば、間違いなくこのやり方を取り入れさせるでしょうね。
なんであの時気づかなかったんだろう笑。
この業界で両方のスキルを持っている人がほとんどいない

もちろん1つのスキルを極めることは最重要項目です。ですがこれからの時代は複業という働き方が主流になると私は考えているため、あらゆる視点から物事を考えられる人が重宝される時代がやってきます。
例えばブロガーやアフィリエイターになると考えた場合、すでにこの業界で実績を残している人がたくさんいるため、抜きに出ることはなかなか難しいです。
しかしアフィリエイトとプログラミングスキルを持っているとなると、この業界でも希少価値のある存在となります。
2つの視点を持って仕事ができるとなると、アフィリエイターとエンジニアの両方と関わることができますし、その仲介役も勤められます。
重要なポイントとしては
『自分がどこで戦うか?』
を意識してスキルを磨いていくことです。
アフィリエイト×エンジニアという希少価値のある人材になることで、この先自分の価値を高めることはそう難しいことではありません。
正直アフィリエイトは稼げない時期が長くリスクもある

どんなアフィリエイトの手法を選ぶかによっても結果は変わってきますが、例えばブログを使ったアフィリエイトに関しては、最初の1ヶ月から報酬を出すことはまずできません。
早くて3ヶ月、遅くて1年のスパンで考える必要があるため、とにかく見えない不安と戦い続ける必要があります。
しかもgoogleのアップデートによりブログが圏外に飛んでしまうというリスクもあるため、今までの努力が水の泡となる可能性もゼロではありません。
ですが一度稼ぐことができるようになると、そこからはほったらかしでも収入が得られるようになるため、ここで初めてアフィリエイトのメリットに気づくことができるのです。
では1年間無報酬で頑張り続けることができる人はどれくらいいるのか?と問われると、私は100人いたら1人2人もいないのでは?と思っています。
それならばアフィリエイトを実践する前にプログラミングのスキルを身につけ、同時進行でスキルをアップさせながら収入を得た方が効率よく成長できると考えられるのです。
プログラミングは一度身につければ食いっぱぐれがない

アフィリエイトからではなく、プログラミングの習得から始めた場合、数ヶ月間全力で頑張ることができれば、その先最低限の仕事に困ることはまずありません。
もちろんエンジニアとして活動するのであれば、そこから常にスキルアップしていくことは必須ですが、プログラミングの学習は
『最初の数カ月で大半が挫折する』
と言われているため、ここさえ乗り越えられればプログラミングの面白さにのめり込むことができます。
一番きついのが
『自分が勉強していることがいずれどこで使われるかがさっぱりわからない時期』
です。
基礎を学ぶ時は、必ずと言っていいほどこの疑問が出てきます。ここを乗り越えて自分の手でサービスを生み出すようになると
『あ~この時のために勉強する必要があったのね』
と腑に落ちる時がやってきます。
その段階までくれば、あとは実務経験を積んでいくだけなので、将来的に仕事に困ることはなくなるでしょう。
2つのスキルを持つことで人生が大きく変わる

どちらか一つのスキルを極めるだけでも人生は大きく好転していきます。
ですが私が実際に両方学んでみて分かったことは、どちらも最初の時期が辛いため、アフィリエイトに絞って実践するというのは正直リスクが高い印象を受けたからです。
もちろん副業で十分だという場合には、アフィリエイト一本で問題ないでしょう。しかし会社を辞める、もしくは転職を考えているのであれば、まず最初にプログラミングのスキルを身につけてしまった方が収入源の確保が楽になります。
一つ収益の柱ができれば気持ち的にも楽になりますので、安心してスキルアップに時間を使えるようになります。
アフィリエイトとプログラミングのスキルに関連性がないと思っていた方も、この2つのスキルを持つことで
『希少価値の高い人材』
になれますので、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。
まとめ

今回の内容は、あくまでも私がアフィリエイトを実践してきて思った正直な感想です。
アフィリエイトのスキルを磨いていけば、月に数百万以上の報酬を出すことはそう難しくはありません。
しかしこれからの時代はIT産業がさらに盛り上がりを見せていきます。そうなった場合、自分の手でサービスを生み出せる人とそうではない人とでは大きな差が生まれます。
どちらも中途半端になるのであれば1つに絞ることをオススメしますが、もし今後どちらのスキルを身につけようか迷っている場合には、今回お伝えした内容を一つの参考にしていただけると幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。