ここでは物販アフィリエイトで初心者が最速で稼ぐためにやるべきことについてお伝えしていきたいと思います。
現在あなたがどのようなアフィリエイトに取り組んでいるかわかりませんが、ここではブログを使った物販アフィリエイトに絞ってご紹介していきます。
物販アフィリエイトというのは、初心者からするとハードルがぐっと上がるジャンルだと思います。
今までアドセンスで稼いでいた方、もしくは最初から物販アフィリエイトに挑戦しようと思っている方のために、ここでは初心者が物販アフィリエイトで稼ぐためにやるべきことをご紹介していきます。




好きなところから読んでください
物販アフィリエイトの仕組みを理解しよう!

まず基本的な話ですが、物販アフィリエイトの仕組みについておさらいしておきましょう。
まずブログアフィリエイトでは、主にアドセンスアフィリエイトと物販アフィリエイトがあります。
今までブログを始めたことがない方はアドセンスアフィリエイトに挑戦することが多いですが、大きな収益を稼ぐためには、この物販アフィリエイトを取り入れた方が稼げる額が変わります。
というのも、物販アフィリエイトは
『自分で商品を成約させる』
ことになるため、自分のブログから商品が売れれば、そのうちの何割かを報酬としてもらうことができるのです。
例えばあなたが1万円の商品を成約させた場合、そのうちの3割を報酬としてもらえれば、1件成約で3000円の報酬となります。
その商品を毎日1件成約できれば、それだけで月に9万円を稼ぐことができるのです。
アドセンスアフィリエイトは、ワンクリック数十円なので、単価が跳ね上がるということが理解していただけるでしょう。
アドセンス:クリックしてもらうだけで報酬は発生するが、1クリックの単価が低いため、爆発的な収益は生み出せない
物販アフィリエイト:一つの商品の単価が高く、成約を出せれば大きな金額を稼ぐことも可能。ただし報酬が発生するのは『商品が売れたときだけ』。
物販アフィリエイトは初心者には難しい‥と言われている

今まで全くブログをやったことがない方からすると、この物販アフィリエイトは難しいジャンルかもしれません。
アフィリエイトを教えている人の中では、いきなり物販を教える方はほとんどいません。基本的にはアドセンスで収益を得られるようになってから物販という考え方になるようです。

やはりいきなり物販に挑戦して1件も成約を出せない場合、挫折する原因にもなりますので、もしブログアフィリエイトをこれから実践するのであれば、まずはアクセスを集めるだけでも稼ぐことができるアドセンスがオススメです。
と言っても、物販を絡めながらアドセンスを実践するのが最強なので、それに関してはメルマガで詳しく解説したいと思います。
物販で報酬を発生させられる人は、アドセンスでも大きな結果を出せる
アドセンスでしか報酬を発生させられない人は、物販で結果を出すことは難しい。
物販アフィリエイトで初心者が最速で稼ぐには?

ではこれから物販アフィリエイトに挑戦する初心者のために、最短で稼ぐためにやるべきことをいくつかお伝えしていきます。
購入までのハードルが低い案件を選ぶ
まず初心者がいきなり高額な商品を販売するのはかなり難しいので、まず最初は購入までのハードルが低い案件を見つけることが重要です。
例えばですが、無料登録で成果報酬が発生するような案件(バイクの査定・ポイントサイト)などは初心者でも稼ぎやすいジャンルになります。

これらの案件は購入ではなく登録することで収益が発生するため、物を売るスキルがそこまでなくても利益を得ることは可能です。
ライバルが弱いジャンルを選ぶ
そして初心者が特に意識して欲しいのは
『ライバルチェック』
になります。
私が一番懸念していることは
『ライバルの強いジャンルで初心者が挫折してしまうこと』
です。
正直単価の高い案件を取り扱っているジャンルというのは他のアフィリエイターもこぞって参入するため、基本的にはライバルが強いです。なのでブログアフィリエイトを始めたばかりの初心者がそこで稼ぐのはハードルが高くなります。
しかし物販アフィリエイトの良いところは
『初心者でも結果を出すことができるジャンルが必ずある』
ことです。単価が低いジャンルであれば、アフィリエイト上級者が参入することはありません。
なので自分のブログを上位表示させることができれば安定して収益を出すことが可能です。



これから物販を始めるのであれば、やはり最短で稼ぎたいのが本音だと思いますので、このライバルチェックは徹底しておきましょう。
キーワードを意識する

そして物販アフィリエイトで稼ぐためには、このキーワード選定が特に重要になります。
一番に意識していただきたいのは
『購買意欲の高いキーワードはどれかを考える』
ことになります。
ただ闇雲にアクセスを集めて稼ぐことができるアドセンスとは違い、この物販アフィリエイトでは購入する意思があるユーザーを意識的に集める必要があります。
そのために、自分がブログで紹介する案件に興味のあるユーザーはどんなキーワードを検索しているのかを想像することで、成約率を高めることができます。
最初から完璧にキーワード選定をすることはできませんので、まずはブログを強くするためにとにかくアクセスを集めていきましょう。
その後で購買意欲の高そうなキーワードを選んでみてください。

特化型ブログを作る

物販で稼ぐのであれば、幅広いジャンルを取り扱うブログよりも、より専門性の高いブログを運営することが重要です。
例えばあなたがYAHOOを使って検索した時に、その分野のことだけを伝えているブログと、幅広いジャンルの記事が入っているブログがあった場合、どちらを選んで読みますか?
ほとんどの方はその分野に特化しているブログを選んで記事を読むでしょう。
商品を売るということは、その分野に関して詳しくなる必要がありますので、そのジャンルに特化したブログを作成することで成約率も高めることができます。
あなたが今ラーメンを食べたいとします。目の前にラーメン・うなぎ・定食を提供しているお店と、ラーメンだけに絞っているお店があった場合、後者のお店でラーメンを食べたいですよね?
専門性の高いお店やブログというのはそれだけでも信頼度が上がりますので、必ず特化型ブログを作って物販を成約させていきましょう。
→特化型ブログ初心者が超えられない月10万円の壁を突破するために‥
あらゆる情報を扱っているサイトの場合、専門性が低いため、一つの商品を紹介されても購入する可能性は低い。しかし一つの商品に絞って専門性の高いサイトを作った場合、訪問者からの信頼も高まるため、商品の成約率も高まる。
物販はそこまでハードルは高くない

これは私個人的な意見ですが、物販アフィリエイトは数多くの商品があるため、正直そこまでハードルの高い分野ではないと思っています。
無料登録で報酬を得られる案件もありますし、物販でもクリック型広告の案件も存在しますので、アドセンスに絞ってブログを運営するよりも、積極的に物販を絡めて実践した方が効率が良いと思います。
確かに全くブログを運営したことがない方には物販はオススメしません。
しかし、ある程度ブログを運営した経験がある場合、まずは成約までのハードルが低い物販を取り扱ってアフィリエイトを実践してみると良いでしょう。

ターゲットを意識すれば稼げるようになる

物販アフィリエイトは商品を売ることになるため、まずは自分が商品を売る相手を想像する必要があります。
これを
『ペルソナ』
とも呼びますが、具体的に相手を想像することによって、その人がどんな検索キーワードで調べるのか?どのような悩みを抱えているのか?などを全て書き出してみましょう。
親切なことに、アフィリエイトの案件を扱っているASPでは、その案件の年代や性別などを具体的に記載してくれています。
まずは自分が取り扱う案件がどの層に売ることができるのかを調べ、そこからターゲットを意識してブログを作成していきましょう。
大切なのは
『一人に向けて記事を書くこと』
です。ターゲットを絞ることができれば、それだけ成約率も高まりますので、ここを意識して物販アフィリエイトを実践してみてください。
次の記事>>
→初心者でも簡単!独自ブログの作り方・始め方!手順を全て解説!