自分の独自サイトを作るのであれば、かならずサーバーとドメインを取得する必要があります。

数あるドメインの中で、特にオススメできるのが今回ご紹介する

『エックスドメイン』

です。

そしてサーバーに関しては、私の場合エックスサーバーが最も安全で使いやすいため、ここではエックスドメインをエックスサーバーで使うやり方について具体的に解説していきます。

この2つに関してはとても相性が良いため、設定がとても簡単にできます。特に

  • アフィリエイト初心者
  • サイトを初めて立ち上げる
  • サポートの充実を求めている

ような人には特に使っていただきたいです。数百円程度でドメインを取得できるため、業界の中でも費用がかからないので、金銭的負担も抑えることができます。

エックスドメインで独自ドメインを取得する方法

まずはエックスドメイン公式サイトを開きます

→エックスドメイン公式サイトはこちら!

そして公式サイトにアクセスすると、右側に

『取得希望のドメインを検索しよう!』

と書かれた場所があります。

ここで自分が作ろうとしているサイトに合ったドメイン名を検索して取得できるか調べてみましょう。

私のサイトであれば『millioninvest』がドメインの名前で、末尾に付く『.biz』が独自ドメインとなります。

実際に検索してみると、すでに私が『millioninvest.biz』というドメインを取っているため、こちらは取得できませんの表示が出ています。

そして.comも取得ができないので、今回の場合は『millioninvest.net』『millioninvest.org』が取得できます。末尾に付くものにこだわりがなければ『.com』を選んでおくと無難です。

一度もドメインを取得したことがない場合は、赤枠で囲った

『初めての方』

という部分の

『会員情報の登録へ』

を選び、次に進みましょう。

そうすると、ドメインサービスの登録・申し込みの画面に移り、自分の情報を入力していきます。

入力する項目としては

  1. メールアドレス
  2. パスワード
  3. 契約者情報
  4. 契約法人名
  5. 名前
  6. 生年月日
  7. 郵便番号
  8. 都道府県
  9. 市町村
  10. 丁目番地
  11. 電話番号
  12. WHOIS代理公開サービス
  13. メールの配信
  14. 利用規約
  15. 個人情報の取り扱い

になります。ちなみに『WHOIS代理公開サービス』にチェックが入っていると思いますが、これはこのまま希望するで問題ありません。

そしてすべての入力項目を埋めたら

『支払い方法の選択に進む』

をクリックしましょう。

そこで自分が取得しようとしているドメイン名が間違いないかを再確認し

『お支払い方法の選択』

をしてお申し込み内容の確認をクリックしましょう。

確認ができたら、最後にオレンジ色の

『申し込む』

を選択すればドメインの取得が完了します。

ドメインの設定方法

ドメインの管理画面へ移動し、自分が先ほど取得した独自ドメインの

『ドメイン管理』

を選択します

現状の設定では独自ドメインをエックスドメインでしか使うことができないため、これをエックスサーバーに変更する必要があります。赤枠で囲ってある

『ネームサーバーの確認・変更』

を選択しましょう。

そして利用サービスを

『エックスサーバー』

に変更し、情報を更新しましょう。ここまででエックスドメインをエックスサーバーで使うための準備が整いました!

エックスサーバーでドメインを登録する

まずは自分のエックスサーバーの

『インフォパネル』

にアクセスをします。

そこで右下にある

『サーバーパネル』

のログインを選択しましょう。

右上の

『ドメイン設定』

を選択します。

そしてドメインの追加設定を選び、自分が取得したドメイン名を入力して

『ドメインの追加(確認)』

を押して追加すればエックスサーバーであなたが取得した独自ドメインを使えるようになります。

エックスドメイン公式サイトはこちら!