これからアフィリエイトを始めるのであれば、必ず必要になるのが

『独自ブログ』

になります。

自分専用のブログを持つことができると、そこでアクセスを集めたり、情報を発信できるようになります。

まさに今あなたが見ているこのサイトが、私自身の独自ブログそのものです。

今後アクセスを集めて収益を加速させたい、もしくは自分のサービスや商品をブログで紹介したい場合、独自サイトを使うことで多くの人に見てもらうことができます。

アフィリエイトを実践するのであれば、今後この独自ブログを持つことはマストになるでしょう。なのでここでは初心者でも簡単に独自サイトが作れるように手順を全て解説していきたいと思います。

avatar
自分のブログを持つとなると、色々と面倒な作業をしなければならないんですよね?
avatar
う〜ん、そうでもないですよ笑
avatar
えっ?だってサイトの立ち上げってみんな大変だって言ってますよ!
avatar
確かに順序を無視して立ち上げようとすると、無駄な作業が増えて面倒ですが、手順が分かればその通りにやるだけなので、そんなに難しくはないですよ♪

今回は詳しく解説していくので安心してください。

独自ブログを持つ前に必ず知っておくべきこと

まず独自ブログ作る前に、一つだけお伝えしたいことがあります。それは自分のブログを長期的な資産ブログに育てるために、無料のものではなく『有料』のものを使いましょう。

数年前のネット業界であれば、無料ブログでも十分に資産となるサイトを作ることができました。

しかし時代は大きく変わってきており、今から無料ブログでサイトを作るのは

『リスクが高すぎる』

のが現状なのです。

無料よりも有料のものを使うべき理由

今でも無料で使えるサイト運営媒体はいくつもあります。サイトというか『ブログ』と表現した方が分かりやすいと思いますが、無料で使えるものの代表としては『アメブロ』や『FC2ブログ』などが挙げられます。

これらの媒体を使っても良いのですが、無料で使えるものの最大の欠点は

『企業側の一存で簡単に削除ができる』

ところです。

以前私もアメブロを利用していたのですが、とある日にアメブロの記事更新をしようと思ったところ、突然

『ブログは削除されました』

という表示が出て絶望したことがあります。

avatar
バックアップも取れないので、全てを失いました‥

企業側の何かしらの思惑によって突然削除されたため、たくさんの記事を入れていたブログが一瞬で消えてしまったのです。

無料のものを使うとこのようなリスクを背負う必要が出てきますので、この先のことを考えると絶対におすすめはできません。

これから資産となるサイトを作るのであれば、必ず『有料』のものを使うようにしましょう。

とは言っても、年間かかる費用は高くても

『1万円程度』

なので、月に千円程度の管理費だけで運営することが可能です。

独自サイト立ち上げの手順を具体的に解説

自分独自のサイトを立ち上げると言っても、やることはそんなに難しいことはありません。ざっくりと手順を解説すると

  1. レンタルサーバーを契約
  2. 独自ドメインを取得
  3. ワードプレスをインストール

これだけです。なぜサーバーやドメインが必要なのか?これらを理解するにはリアルのお店で考えるととても分かりやすいです。

例えば自分でお店を開こうと考えた時、最初にお店を開く『土地』が必要になります。

土地を借りて、そこに『住所』を付けることでお店の場所が明確になります。土地と住所ができれば、いよいよそこにお店となる建物を作っていくことになります。これをネット上で考えると

▼サイトの簡単な考え方

土地→サーバー

住所→ドメイン

建物→ワードプレス

このような考え方となります。なぜ独自ブログの運営でこれらを必要とするのかが分からない場合、この考え方を頭に入れておきましょう。

avatar
ネットだと思うから分からなくなってしまうだけで、リアルの場面を想像すると腑に落ちると思います。

それではまず最初にレンタルサーバー(土地)を借りるところから始めていきます。

レンタルサーバーを契約する

まず一番最初にレンタルサーバーを契約していきましょう。

このレンタルサーバーには数多くの種類があるのですが、安い金額で借りることができ、サポートが充実し安全に使えるところはそう多くはありません。

私自身数多くのサーバーを使ってきましたが、サポート面・安全性・低価格の3拍子揃っているところは1つだけでした。

オススメは『エックスサーバー(X SERVER)』

現在独自サイトを運営している人でこのXサーバーの名前を聞いたことがない人はいないでしょう。それくらい実績と知名度のあるオススメのサーバー会社が『Xサーバー』になります。おすすめできる理由としては

▼Xサーバーを強くお薦めする理由

  • 月額1000円程度で借りれる
  • サーバーが落ちる(不具合)ことがまずない
  • サポートが充実
  • サイト表示速度が高速(SEOに影響してくる)
  • ワードプレスの自動インストールあり(初心者でも簡単に使える仕組み)
  • 24時間365日サポートあり(電話も対応している)

言ってしまえば

『独自サイト運営で欲しい要素が全て詰まっている』

ということです。

当然私自身も使っているサーバーになります。多くのアクセスを集めるためのサイトを運営するのであれば、迷わずこちらのXサーバーを選ぶようにしましょう。

avatar
今なら無料お試しもできます。

Xサーバーの申し込みはこちら!

独自ドメインを取得する

サーバーをレンタルできれば、ネット上に自分の土地を持てたことになります。なので、次は住所となる

『独自ドメイン』

を取得していきましょう。

こちらのドメインというのは、よくネット上のサイトで見る『.com .jp .info』と書いてあるものになります。

私が運営しているこのサイトは『https://millioninvest.biz』がサイトアドレスとなります。

この中の『.biz』という部分が独自ドメインとなりますので、ここを取得していきましょう。ちなみにドメインに関しては、年間1000円程度で契約できます。

オススメのドメインは『エックスドメイン(Xdomain)』

ドメインに関しては私自身もそこまでこだわりはないのですが、Xサーバーを使うのであれば、こちらの

『エックスドメイン』

が親和性が高くかなり使いやすいです。

実際こちらのエックスドメインで独自ドメインを取得すると、他よりも安く契約できます。

ドメイン名に関しては、あまり聞いたことがないものもたくさんあります。無難にサイトを作るのであれば、なるべく『.com』を取得するようにしましょう。

avatar
ユーザーが見慣れたドメインの方が、サイト訪問者に悪い印象を与えることがありません。

エックスドメインの申し込みはこちら!

ドメインの取得・設定方法に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

ワードプレスをインストールする

サーバーとドメインを契約できたら、あとはそこにワードプレスを導入して自分のサイトを立ち上げるだけです。

実際ドメインが反映されるまでに長い時間がかかりますが、それができればワードプレスをインストールするのは簡単です。

これを導入できれば、いよいよあなたの独自サイトを運営できるようになります。

記事を入れたり画像・動画を挿入することも可能です。テンプレートをお洒落なものにすれば、他にはない

『あなただけの独自サイト』

に仕上げることもできます。

ワードプレスのインストール方法

独自サイト運営初心者からの質問で

『ワードプレスの導入って難しいんですか?』

という話がありますが、実際にはびっくりするくらい簡単です笑。

ここではエックスドメインをエックスサーバーに紐付け、そこからWordpressをインストールする手順を解説していきます。

誰でも最初はサイト作り初心者です!

どんなことを始めるにしても、誰でも最初は初心者(素人)です。なので自分には無理だという気持ちを捨てて、まずは行動に起こすことから始めましょう。

独自サイトを作ってみると分かりますが、想像している以上にサイト運営は簡単です。実際にサイトを作った人と、サイトを作る前に諦めてしまう人とでは、数ヶ月後・数年後の結果が大きく変わってきます。

ちなみに私は誰よりも臆病だったため、ワードプレスを立ち上げるまでに数ヶ月の期間を要しました笑。あの時間ほど無駄なものはありません。

今回ご紹介した手順で進めていけば、必ずあなた独自のサイトを作ることができますので、まずはできるところから始めてみてください。

avatar
今までサイトを作ったことがないため勝手に難しい印象を持っていましたが、そんなこともないんですね。
avatar
確かに以前はワードプレスの扱いが難しかったのですが、最近のサービスは充実しているため、初心者でも手軽にサイトを作ることができます。なので難しく考える必要は全くありませんよ♪

独自サイト運営で必要なものまとめ

サイトはテンプレートでガラッと変わります

実際にワードプレスを導入できれば、そこからは自分好みにカスタマイズすることが可能です。もちろん最初は何が何だかさっぱり分からないと思います。

ですが今は

『お洒落なテンプレートが安価に手に入れられる』

ため、複雑なプログラミングスキルがなくても、かっこいい・可愛いサイトが簡単に作れます。

サイトのテンプレートに関しては、種類が山ほどありますが、SEO(検索上位表示)に強く、訪問者に好まれるデザインのテンプレートはごく少数です。

avatar
テンプレートを変えることで、アクセス・滞在時間・PVに大きく影響してきますので、実績のある有料テンプレートを使ったほうが圧倒的に有利になりますよ♪

その中でも特にオススメのテンプレートを別記事でご紹介していますので、興味があればそちらをチェックしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?ブログ運営初心者が、いきなり独自ブログを作るのは無理だと思っていたかもしれませんが、今回の記事を読んで

『自分でもできそう』

と前向きに考えられるようになったと思います。

実際にやってみると、そこまで難しい作業はありません。というより、企業側が誰でも簡単にサイト運営ができるような環境を構築しています。

手順通り進めることができれば、数十分で自分のブログを立ち上げることも可能です。

独自ブログが立ち上がれば、あとは自分がこだわりたい部分に力を入れて、他にはない自分らしいブログを作っていきましょう。

ただし、こだわりすぎて悩まなくても良いところで悩んでしまうことがないよう十分に注意しておいてくださいね。