アフィリエイトについての基本的な知識を取り入れたところで、次に考えるべきところは
『アフィリエイトに必要なものを揃える』
ことです。
自分でビジネスを始める中で、アフィリエイト業界ほどコストがかからないものはないと思いますが、それでも最低限必要になるものはいくつかあります。

ここでは必ず必要になるものや、作業を快適にしてくれるアイテムもご紹介しますので、もし今後アフィリエイトを実践するのであれば、今回ご紹介するものを揃えてみてください。
好きなところから読んでください
アフィリエイトを始めるにはいくつか必要なものがある

ここでは
- アフィリエイトで確実に必要なもの
- アフィリエイトの作業を効率化するもの
に分けてご紹介していきます。
自分でビジネスを始めると言っても、特に商品を用意することもありませんし、店舗を借りる必要もありません。
ビジネスでは初期費用を回収するために数ヶ月・数年働くのが一般的と言われていますが、アフィリエイトに関しては、初月から利益を出せる最強のビジネスモデルとなります。
では実際にこれからアフィリエイトを始める場合、まず何を用意すれば良いのでしょうか?
アフィリエイトで最低限用意すべきもの

アフィリエイトで必ず必要になるものは以下になります。
パソコン
インターネット環境
無料で使えるメールアドレス(gmailなど)
銀行口座
パソコン
アフィリエイトで一番お金をかけるべきポイントは、この『パソコン』になります。
これから常にこのパソコンを駆使してビジネスを展開していくため、作業の処理速度の速いハイスペックなパソコンを用意しておくと、作業効率が飛躍的に高まります。

アフィリエイトを実践する場合、常にインターネットを使うことになるため、スペックの低いパソコンでは処理の遅さにストレスを感じることも出てきます。
私自身もビジネスを始めた当初はほとんどお金がありませんでしたが、このパソコンだけは無理して高いものを購入しました。
パソコンは10~20万でスペックの高いものを用意可能
インターネット環境
パソコンが用意できれば、あとはインターネット環境を整えるだけでビジネスをスタートすることができます。

速い速度でネットを使うためには、やはり固定回線でネットを繋げた方が圧倒的に良いです。
モバイルWi-Fiなどの場合、場所によっては接続が安定しないこともあります。
ネットの接続時間が長いことによるストレスは日々蓄積していきますので、スムーズな作業を実現するためにも、やはりここはケチらずに固定回線を用意することをおすすめします。
世界を旅しながらアフィリエイトを実践したいというような人は、ホテルのWi-FiやポケットWi-Fiを使い分けると良いと思います。
インターネットにかかる費用月3千円~5千円くらい
メールアドレス(無料)
そしてこちらのメールアドレスに関しても、アフィリエイターにとっては必須となります。
今後あなたにアポを取りたい人や企業が出てきますし、何かのサービスに登録する際には必ずメールアドレスの登録を求められます。

こちらは無料で使うことができますし、gmailであれば様々な設定をすることで自分が使いやすいようにカスタマイズすることも可能です。
一つメインとして使うメールアドレスを用意しておき、サブとしてもう一つ持っておくと使い分けることができて便利です。
銀行口座
おそらくアフィリエイトを実践するほとんどの人は『副業』として考えていると思います。
もし今正社員として働いている場合、副業のお金が同じ銀行口座に入ってしまうと、色々と面倒なことになります。

仮に副業で20万円以上の報酬をアフィリエイトで稼いだとしたら、必ず確定申告をする必要が出てきます。
その際に一つの口座にごちゃごちゃにまとめられていると、年明け早々面倒な計算をしなくてはなりませんからね。
振込もパソコンで完結できますし、アフィリエイトの報酬を画面ですぐに確認することができるため、トラブルも起こりづらくなります。
アフィリエイトにオススメの銀行口座
- 楽天銀行
- その他ネットバンク
クレジットカード
そしてアフィリエイトの実践で意外と必要になるのが『クレジットカード』です。
今後この業界で結果を出すとなると、様々な知識を取り入れる必要があります。
その際に書籍や教材などを頻繁に買う機会が出てきますし、月額で利用するサービスが必要になることもあります。

銀行口座として楽天銀行を開設すれば、それに合わせて楽天カードを発行してもらうと相性が良く使いやすくなります。
楽天カードは最初に5000円以上のキャッシュバックをもらうことができますので、これをアフィリエイトの資金として使っても良いでしょう。
オススメのクレジットカード
楽天カード
アフィリエイト実践で追加で必要なもの

ここまでで最低限必要なものは用意することができました。
しかしここまで用意したのは、本当に最低限のものですので、これではまだアフィリエイトを始めることはできません。

現在はアフィリエイトの環境もバッチリ整っているため、以下のものに登録すれば本格的にビジネスを開始することができます。
無料ブログ

アフィリエイトには様々な手法がありますが、私が一番最初にオススメしているのはブログを使ったアフィリエイトです。
そのため、まずは無料ブログを開設していただく必要があります。

無料ブログにはいくつか種類がありますが、とりあえずまず最初は代表的なものである『アメブロ』や『はてなブログ』『FC2ブログ』などを使ってみましょう。
無料ブログは運営元の規約があり、種類によってはアフィリエイトが禁止のものがあります。その中で
- アフィリエイトが禁止ではない
- 使いやすく練習にもなる
無料ブログは『FC2ブログ』です。
アフィリエイト初心者が練習台として使うのであれば、まずはこちらのFC2ブログを開設してみましょう。
ブログ開設の方法は簡単です。自分のメールアドレスを登録し、簡単な記入欄を埋めればすぐにブログが使えるようになります。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)

最初はまだ使う機会はないと思いますが、いずれはこのASPで紹介されている商品を取り扱う機会も出てきます。
ASPというのは商品を持っている人とアフィリエイターを繋げてくれる仲介役になります。

ASPによって取り扱っている商品は全く異なりますので、自分がどんなジャンルで商品を紹介したいのかを最初に決めて、そのジャンルが得意なASPに登録しておくと良いでしょう。
ちなみにアフィリエイト業界で代表的なASPはいくつかありますので、まずはそちらに登録しておきましょう(登録料・年会費は一切かかりません)
代表的なASP
- A8net
- アフィリエイトB
- アクセストレード
googleアドセンス広告

おそらくアフィリエイト初心者は、ASPより先にgoogleアドセンス広告を使ってビジネスを始めることになります。
ASPとは違い
『アクセスを集めるだけで報酬が発生する』
ため、初心者でも最短で結果を出せるアフィリエイト手法と言われているのです。

これからスムーズに結果を出すためにも、まずはgoogleアドセンスに登録しておきましょう。
レンタルサーバー

いずれ無料ブログでできることには限界がきます。というより、無料ブログの場合、そのサービスを提供している企業側に依存した形となるため、もし企業側が規約を変更したらブログを削除されることも考えられます。
有料ブログを使う場合、必ず必要になってくるのが『レンタルサーバー』です。

サーバー(土地)とドメイン(住所)を用意することで自分のサイトを持つことができるのです。
アフィリエイターのほとんどはこのレンタルサーバーを契約しているので、必ず最初の段階で用意しておきましょう。
有料ブログ(ワードプレス)

レンタルサーバーとドメインさえあれば、有料ブログであるワードプレスを使うことができます。

最初の設定が少し大変ですが、シンプルな作りでも十分サイトとして使うことができるため、まずは面倒な設定はせずに使ってみましょう。
現在上位表示している個人ブログのほとんどはこの有料ブログ(ワードプレス)が使われています。今のSEOでは、無料ブログで上位表示を独占することは極めて難しいので、なるべく早い段階で有料ブログの利用を開始しましょう。
有料ブログのメリット
- 企業側の判断で削除されることがない
- ドメインが強くなる
- 自分でカスタマイズできる
デメリット
- サーバー・ドメインの費用がかかる
- 設定が少し面倒くさい
より快適に作業できる環境が欲しい方にオススメのもの

今回お伝えしたものを揃えることができれば、アフィリエイトを始める準備は整ったと言って良いでしょう。

これらの必要なものにプラスαをして『いかに快適にアフィリエイトを実践するか?』ということも考えてみましょう。
私の場合、せっかく多くの時間を使ってビジネスをするのであれば、誰よりも快適な環境で作業をしたいと思っていました。
アフィリエイトを実践する中で
『これがあれば作業が捗るのになぁ』
と思ったアイテムは全て購入して試してみました。
数ある商品の中で、私が特にお勧めできる快適グッズを最後にご紹介しておきます。
パソコンのサブディスプレイ

通常パソコンの画面は一つですが、アフィリエイトを実践していると複数の画面を使って作業をしたくなる時が必ずきます。
メインの画面で作業をしながら、サブディスプレイで必要な情報をまとめたものを表示させることで、画面いっぱい使って作業ができるようになります。
一つの画面だと、作業画面を設けるためにサブ的な要素は画面の端に追いやることがあります。しかしこれでは効率よく作業ができませんので、もう一つ画面を用意した方が良いでしょう。

最初はメイン画面・サブディスプレイの2つで問題ありませんが、本格的に実践したい人は、最初から3つの画面でアフィリエイトをやってみてください。
作業効率が格段に良くなりますよ。
本気のキーボード

本気のキーボードというと表現がおかしいかもしれませんが、パソコン作業を快適にするためにはキーボードにもこだわる必要があります。
例えばノートパソコンとデスクトップパソコンのキーボードのタッチ感はまるで違いますよね?個人的にはデスクトップのキーボードの方が圧倒的にタイピングスピードが早くなるので、こちらを重要視しました。

タッチ感一つで作業のスピードがグンと上がりますよ。
パソコンチェア

長時間作業するとなると、このパソコンチェアもこだわりましょう。
変な姿勢で固定されてしまい、気がついたら自分の姿勢が悪くなっていることもありますので、こちらもある程度質の良いものを選びましょう。
パソコンチェアで最も座り心地がよかったのは『ゲーミングチェアー』と呼ばれるものです。

ずっと椅子に座っているのは健康にも良くないのであまりお勧めしませんが、それでも長時間座っていて疲れない椅子というのは魅力的です。
ゲーミングチェアは少し値段は張りますが、それでも長期的な作業効率を考えると、初期投資すべき商品です。
環境を整えたら、あとはコツコツとアフィリエイトを実践していくだけです。
ちなみにとりあえず月10万程度の収入を目指すのであれば、私のメルマガの特典で配布しているコンテンツを読めばすぐに達成可能です。
まとめ

アフィリエイトの仕組みを知り、実際にアフィリエイトを実践する環境を整えることができれば、あとは稼ぐだけです。

私のように、どんなこともまずは形から入るタイプの人に関しては、今回ご紹介したものを用意することができれば、快適にアフィリエイトを実践することができるはずです。
ぜひ参考にしてみてください。