今回は特化型ブログで稼げる記事数について詳しくお伝えしていきたいと思います。

ご存知かもしれませんが、特化型ブログというのは

『特定のジャンルに絞ったブログ』

のことであり、普通のブログに比べて専門性が高く、特化型ブログを極めることで月に数百万もの収益を得ることが可能です。

しかし一般的なブログやトレンドブログに比べて書くことができるキーワードが絞られてくるため、人によっては

『特化型ブログで記事数を入れることが難しい』

と感じている方もいます。

中には

avatar
『少ない記事でも楽に稼げるんですか?』

なんて質問も頂くので、人によって特化型ブログの考え方は違うことがわかります。

ここでは特化型ブログ運営をする際の記事数の目安やジャンルの選び方などについてご紹介していきたいと思います。

そもそもなぜブログで記事数を入れるのか?

ではまず初歩的な話をしていきましょう。

そもそもブログで記事を入れる理由はいくつかあり、初心者が新しいブログを立ち上げて記事を入れる一番の目的は

『ドメインパワーを強くする』

ことです。

avatar
中古ドメインであれば最初から強い状態で勝負できるかもしれませんが、新規ドメインの場合、ドメイン自体のパワーが最弱なので、まずはこのドメインを強くするためにブログの記事を入れていきます。

しかし勘違いされがちなのですが

『ブログ記事をたくさん入れれば稼げるというわけではない』

のです。

例えば、あなたが何かしらのキーワードをネット上で検索したとします。

その時にいくつかのブログが検索に引っかかりました

  1. 記事数は多いが内容が薄いブログ
  2. 記事数は少ないが、ある程度内容のあるブログ
  3. 記事数は少ないが、内容が濃いブログ

この3つのブログが検索で引っかかった場合、どのブログの評価が高くなりますか?おそらくほとんどの人は3のブログの評価を高くすると思います。

avatar
これは当然の話だと思います。

検索するということは、検索した人が求めている情報をわかりやすく解説しているブログが評価されるのは当たり前です。

補足

記事数は少なくても、検索したユーザーにとって有益になる記事が入っているブログであれば、googleからの評価も高まるのです。

初心者の場合、ここを勘違いしがちなので、まずは記事数よりもブログの記事の内容に意識を向けましょう。

少ない記事でも稼ぐことはできるのか?

記事の作成はかなり労力を使いますので、できることならばなるべく少ない記事数で稼ぎたいのが本音ですよね?

avatar
しかし、最初にもお伝えした通り、新しく立ち上げたサイトのブログのドメインは最弱になりますので、少ない記事数だとブログ自体が上位表示しないため、稼ぐことはかなり難しくなります。

理想としては、記事数が多く内容のある記事が書かれているブログを作ることです。

ただ、初心者がいきなりそのようなブログを作るのは難しいと思いますので、少ない記事数でも稼ぐことができる方法を特別にご紹介しておきます。

より専門性の高い特化型ブログを構築する

新しいサイトを立ち上げ、少ない記事数で稼ぐために一番おすすめの方法は

『特化型ブログの中でもより専門性の高いブログを作る』

ことです。

例えばですが、あなたが筋トレに関する特化型ブログを作るとします。

avatar
その時に『筋トレ』というワードに特化したブログを作るとなると、ある程度ライバルも強く、少ない記事数で稼ぐことはかなり難しくなります。

しかしより専門性を高めて『筋トレ』の中でも体の部位に特化した筋トレブログを作れば、少ない記事数でも稼ぐことはできるでしょう。

例えば

『腹筋を割る』

ということに特化したブログや

『太ももを細くする』

というブログを作れば、少ない記事数でも収益を得ることは可能です。

大きなジャンルを一つ選び、それをさらに専門性の高いブログとして作れば少ない記事数でも稼ぐことができるため、初心者には取り組みやすいと思います。

ジャンルによっては、一つのキーワードが枝分かれして膨大なキーワードが出てくることがあります。その場合、メインキーワードで上位表示を狙うのは難しくなりますので、枝分かれした一つのキーワードに絞ってサイトを作るとアクセスが集めやすくなります。

こういう具体的なノウハウは無料で公開するのはどうかと思いますが、まあ良しとしましょう笑。

特化型ブログの記事数は少なくても稼げる

よく私への質問で

『ブログ記事は何記事入れれば稼ぐことができますか?』

というものがあるのですが、これに関しては今回お伝えしたことで解決できると思います。

稼ぐために重要なポイントは、記事数ではなく

『記事の内容と専門性の高さ』

です。

少ない記事で稼ぎたいのであれば、他のブログでは絶対にやらないような専門性の高いブログを作っていきましょう。

avatar
逆にたくさんブログ記事を書くことができる場合には、幅広いジャンルを扱えるキーワードを拾って特化型ブログを作ると良いでしょう。

考え方としては

  • より専門性の高い特化型ブログ(少ない記事で稼ぐ)
  • 専門性の高い特化ブログ(ある程度記事数を入れて稼ぐ)
  • ライバルの強い特化型ブログ(かなりの記事数を入れて稼ぐ)

こんな感じですね。最初にもお伝えしましたが、記事数というのはあくまでも一つの目安です。

avatar
記事数を増やすことが目的にならないように注意してくださいね!
注意点

たくさんの記事を入れたとしても、記事の内容が薄ければ訪問してくれた人も離れてしまいますし、何よりブログ自体の評価も下がるためgoogle先生から嫌われてしまいます。

記事に関しては、数を重視するよりも、一つ一つの記事の内容を最重要視することが最短で稼ぐための近道です。

初心者が記事数少なめの特化型ブログで稼ぐための具体的な戦略

ではこれから特化型ブログに挑戦する方のために、初心者が特化型ブログで稼ぐための最短ルートをお伝えしていきます。

ポイントとしては

『記事量産型の特化型ブログではなく、コンテンツの質を高めたハイブリッドな特化型ブログ』

の作成です。

まずはドメインを強くする

初心者が特化型ブログを作る際に最初にやるべきことは、とにかく

『ドメインを強くする』

ことです。

新しいブログのドメインパワーは弱く、言ってしまえばガリガリのヒョロヒョロ君なのです笑。

自分が作るジャンルで上位表示しているサイトのドメインパワーはゴリゴリマッチョを想像してください。

avatar
ガリガリがマッチョに勝つためには、筋トレや練習を積む必要がありますよ♪

まず最初にサイトを立ち上げたら、とにかくドメインパワーを強くしていき、できるだけ体に筋肉をつけていきましょう。

そして将来的には上位表示しているゴリマッチョ君を倒していくのです。

ドメインを強くするためにやるべきこと

このドメインを強くするために必要なのは

『アクセス数』

になります。

筋トレをして筋肉をつけるためには『栄養』が必要ですよね?

このドメインに関しても『アクセス数』という栄養を補給していきドメインパワーが強くなりますので、まずはとにかくアクセス数を伸ばしていくことに力を入れましょう。

▼ドメインを強くするためにやるべきこと

  • アクセス(栄養)をたくさん補給する
  • ブログ記事(筋肉)をたくさん入れる

栄養をいっぱい蓄えるためには、必然的に記事数も必要になりますし、ユーザーを満足させる記事を書いてgoogleからの評価も上げる必要があります。

avatar
アクセスを集めることさえできれば、あとは特化型ブログのアクセス数を底上げしていくだけですので定期的に記事を入れればすぐに稼ぐことができるでしょう。

サイト運営で一番大変なのは『最初の数ヶ月』です。ここを歯を食いしばって頑張れる人だけが圧倒的な結果を出すことができるのです。

特化型ブログだからこそできる内部リンクの強化

普通のブログと違い、特化型ブログでは

『1つの専門的なブログ』

を作ることができます。

avatar
つまり、ユーザーが1つの記事に興味を持ってアクセスしてくれれば、その情報だけではなく他にユーザーが求める情報を伝えることができるのです。

例えば、腹筋を割る方法の特化型ブログを作れば、当然アクセスしてくるユーザーは『腹筋を割ることに興味がある人たち』になります。

特化ブログの強み

仮に『腹筋を割る方法』という記事からユーザーがブログに訪問してくれれば、そこで腹筋を割る方法を伝えつつ、内部リンクで『お腹についた脂肪を短期間で落とす方法』の記事を紹介すれば、そちらにも興味を持ってくれる可能性が高いです。

普通の雑記ブログであれば、関連性のある記事はほとんどないため、内部リンクでユーザーを回遊させることは難しいですが、特化型ブログの場合

『ブログに書かれている情報の全てが1つのキーワードに特化している』

ため、ブログの回遊率を格段に上げることができるのです。

そのための施策として、この内部リンクの強化は必要不可欠です。

1つの記事に訪問し、そこですぐに離脱してしまうブログと、1つの記事に訪問して、そこから様々な内部リンクを辿っているブログがあれば、googleは当然後者のブログを高く評価します。

  • 関連記事対策
  • 内部リンク対策

この辺りは、特化型ブログで結果を出すために必要不可欠な要素となります。

これができると、少ない記事数でも評価の高いブログが作れますからね。

一つ一つの記事に役割を持たせる

そしてブログ運営をしている人の中で、この『記事の役割』について意識を向けている人は思っている以上に少ないです。

avatar
もしかしたら、あなたもここで初めてこの言葉を聞いたかもしれません。

ブログ運営で圧倒的な結果を出すためには、必ず『記事に役割を持たせる』必要があります。

今のブログ業界の現状

多くの人は、たくさんお客さんを集めるために記事を大量に書いていきますが、これだと全ての記事が『お客さん集めの記事』となってしまい、ただアクセスが集まるだけの記事の集合体です。

もちろんアドセンスであればこれだけでも稼げるのですが、特化型ブログでは『物販』も成約できるため、このお客さん集めの記事にプラスして

『お客さんに価値観を伝える記事』

を入れることが重要なのです。

例えば、腹筋の特化型ブログを作ったのであれば、腹筋に関する情報をまとめた記事を『お客さん集めの記事』とします。

そこに

『腹筋を割るための具体的なやり方・手段』

をまとめた

『お客さんに価値観を伝える記事』

を用意しておくことで、集まったお客さんに対してこちら側の価値観を共有することができます。

avatar
すると、腹筋を割るために必要な商品・情報も紹介することができるため、ここで物販を成約させることができるのです。

この『お客さんに価値観を伝える記事』を入れることによって、ブログの回遊率のアップ・商品の成約・価値観の共有これらができるため、特化型ブログとしての収益も格段に上がっていくのです。

もし今の時点でお客さん集めの記事しか書いたことがないのであれば、この価値観を伝える記事を入れてみると、面白いように結果が変わってきますよ。

本気で稼げる特化型の資産ブログを作る場合、すでにある程度稼ぐためのの『型』が存在します。

もしこれから稼ぐことを考えているのであれば、その基本となる型は必ず頭に入れておく必要があります。

その点に関してはブログではなく『メルマガ読者限定』でお伝えしていますので、興味がある方はこちらもチェックしておいてください。

ブログ読者に人気のメルマガ

→詳細はこちら(プレゼント特典あり!)

戦い方によっては初心者でも圧倒的に稼げる

アフィリエイトは初心者にとってハードルが高い業界だと言われていますが、実はそんなことはありません。

この業界のことをある程度理解すると分かるのですが、アフィリエイト上級者は、そもそも

『初心者と同じ土俵で戦わない』

のです。

avatar
初心者にとってはメリットが多いジャンルでも、上級者となると費用対効果が悪かったりするので、戦う場所を選べば初心者でも簡単に結果を出すことができます。

よくアフィリエイトは稼げないと言われていますが、それは戦う場所を間違っているだけであって、やり方さえ間違わなければ誰でも稼ぐことはできます。

例えば、ドラクエでラスボスを倒したいのにスライムでレベル上げをする人はいませんよね?

上級者はスライムと戦うのではなく、より強い敵と戦ってレベルを上げているため、初心者でも安心して稼ぐことができる業界なのです。

ちょっとドラクエの例えは無理があったかもしれませんが、このブログアフィリエイトの可能性を少しでも感じていただけたら幸いです笑。