ITスキルの中でもWEBマーケティングに興味を持ち、未経験だけどこれから副業を始めてみたい。
しかし、自分にはスキルがないからどうやって副業を始めれば良いのか分からない‥そんな悩みを抱えていませんか?
誰だって、初めて挑戦することに対しては知識がなく不安なことだらけですが、結論、WEBマーケティングの副業は未経験の状態からでも始めることは可能です。
しかし
『最低限のスキルは必要になる』
ため、ここではWEBマーケティング業界で求められるスキルや実際の案件事例などを分かりやすくお伝えしていきます。

その経験を元に、未経験者がどうやったらスムーズに副業で稼げるのかを体験談を交えながらお伝えしていきます。
・WEBマーケティング未経験者がまずやるべきは『実績』を作ること
・IT業界に転職しなくてもWEBマーケティングの副業は可能
・副業で時給2,000円~3,000円以上の案件はたくさんある
好きなところから読んでください
WEBマーケティング未経験者が最初に頭に入れておくべきこと
未経験でもWEBマーケティングの副業で稼ぐことは可能ですが、副業を始める前に最低限理解しておくべきことが3つあります。
完全未経験の状態では稼ぐことは難しい
まず、WEBマーケティング全くの未経験の状態では副業をすることは難しいです。
というのも、大学生が新卒で就職して働くのとは違い、副業で仕事をする場合は
『すでにスキルを持っている人材』
が求められます。

・完全未経験の状態からいきなり仕事を貰えることはまずない
・副業はすでにスキルを持っていることが前提
未経験の状態であっても、自分でスキルを磨き、企業の利益に貢献できる人材であることを理解してもらう必要があります。
副業をするためには実績・スキルを証明する必要がある
副業で仕事を受注するためには、必ず『自分の持っているスキル』を企業側にアピールしなければなりません。
IT業界では『ポートフォリオ』と呼ばれるものがありますが、これは自分の実績・スキルを形にしてアピールする材料になります。
・SEOで上位表示している自社サイト
・フォロワーをたくさん獲得しているSNS
・チャンネル登録者の多いyoutubeチャンネル
・IT企業で働いていた経験
など

WEBマーケティングの副業をするために転職する必要はない
これはWEBマーケティングの面白いところでもありますが、副業するために実務経験としてIT企業に転職する必要はありません。
通常の仕事であれば、正社員として経験を積んでから独立・副業するのが王道ルートですが、WEBマーケティングの業界は正社員経験のない人がゴリゴリ稼いでいることが多いです。
スムーズな流れとしては、IT業界に転職して数年実務経験を積み、そこから副業・フリーランスとして案件を獲得する方法が、手堅く長期的に稼ぐことができます。
WEBマーケティング業界で求められるスキルセット(これが身につけば案件獲得可能)
WEBマーケティングで求められるスキルは案件によって異なりますが、大きく分けると
- SEO(アクセス解析)
- 広告運用(出稿・分析)
- SNS( twitter・youtubeなど)
この3つになります。
一つずつ解説していきます。
SEO
SEOコンサルティング
コンテンツマーケティング
SEOメディアのディレクション
メディアの記事作成
SEOの仕事はいくつかに細分化されますが、基本的にはコンサル・ディレクション・記事作成が多いです。
報酬としては、SEOコンサルの場合、月10~20万円の契約で働くことが可能。
2社3社と増やしていけば、それだけで月30万円~60万円の報酬を得ることができます。
コンテンツマーケティングのディレクションであれば、時給2,000~3,000円で働くことができ、記事作成であれば文字単価1円2円で仕事が受けられます。

広告運用
リスティング広告運用代行
facebook・twitter・youtube広告運用代行
こちらの広告運用は、有料広告の運用を代行する仕事になります。
実際に広告を運用し、企業商材の売り上げアップや問い合わせ増加をしていきます。
報酬単価としては20%の手数料が相場となるため、月100万円の運用代行であれば20万、月200万円の運用代行であれば40万が報酬となります。
スキル・実績がある人ほど運用する金額が高くなりますが、金額が増えても実際の工数はほとんど変わらないため、高い報酬単価を得ることができます。
SNS
インスタ・twitterの企業アカウント管理
SNSを使って消費者に認知獲得・PR
こちらのSNSマーケティングは、現在急激に伸びているため、案件も右肩上がりに増えています。
しかし、実際にSNSを使って結果を残せるマーケターは希少なため、すでに多くのフォロワーを抱えていたり、SNS経由で商品販売した実績を持っていると、それだけで仕事が取れたりします。
実績作りとして、自分でインスタやtwitterを使いフォロワーを集められるので、WEBマーケティングの副業を考えている場合は、とりあえずSNSアカウントは開設しておきましょう。
WEBマーケティングの副業の単価相場・働き方
WEBマーケティングの副業で稼ぐ方法は
この2つがあります。
クライアントワーク(企業相手に仕事をする)場合
こちらは、企業がWEBマーケティングのスキルを持つ個人に対し、エージェントを通して仕事を発注するスタイルになります。
時給2,000~5,000円の案件が多い
実際にWEBマーケティングの案件を見てみると、時給2,000~5,000円で募集しているものがほとんど。
この時給を安いと感じるか高いと感じるかはその人次第ですが、一部の高給取りのサラリーマンの時給が4,000~5,000円(年収1,000万)なので、この金額は相場よりもかなり高めです。

時給単価を上げるポイントとしては、まずは作業者として実績を積み上げていき、その後作業者の指揮をとる上流の立場に上がることが大切です。
週1~2日で働ける案件(土日OK)はある
副業で仕事を受ける場合、土日だけで稼働できる案件を探すことになると思いますが、WEBマーケティングの案件は土日(週1~2日)だけ稼働OKのものはたくさんあります。
平日は正社員としての仕事をこなし、平日の夜や休日に副業としてWEBマーケティングの案件を受けることも可能。
週1週2の案件でも、月単価10万~30万のものが多いので、年収200~300万アップもかなり現実的な数字です。
個人で副業を始める場合
WEBマーケティングのスキルは、企業の仕事以外にも『個人』で稼ぐことができます。
ブログ運営
SNS・youtubeでの発信
メールマーケティング
コンサルティング
個人の副業はスケールすれば収入は青天井
クライアントワークは時給労働なのに対し、個人の副業は時間的拘束・収入の上限がありません。
実際、企業に属さずに個人でWEBマーケティングのスキルを活かし、年収1,000万~3,000万稼いでいる人なんてゴロゴロいます。
自分で法人を立ち上げ、年収1億を突破している人もいます。
当然、個人完結型のビジネスなので収入の安定はありませんが、本気でスキルを磨き、収入をアップさせたいのであれば個人ビジネスは挑戦する価値ありです。
自動化の仕組みが作れる
自分一人で行えるビジネスには限界がありますが、ある程度利益が出てくれば自分一人だけではなく外注や人を雇うことでビジネスを回すことも可能。
クライアントワークで企業が個人に発注するように、自分が発注する側に立ってアカウントやメディアの管理を任せれば、収入を自動化することもできます。
企業案件をこなし、そこで得たスキルを元に個人でも収入を増やしていけるのが、WEBマーケティングの旨みですからね。
未経験からwebマーケティング副業を始める流れ
色々とWEBマーケティングの仕事について解説してきましたが、ここまで読んで頂いたあなたは
『じゃあどうやって未経験から副業の仕事獲得すんだよ!』
と思っているはず。
実際に、スキルのない状態からWEBマーケティングの副業で稼ぐためにやるべきことはシンプルに2つだけ。
1,WEBマーケティングのスキル・実績を持つ
現在、WEBマーケティングのスキル・知識が何もない未経験の状態であれば、まず最初に実績を作っていきましょう。
実績の作り方は色々と方法がありますが、おすすめとしては
1,IT業界に転職してWEBマーケティングの実務をこなす
2,実績が作れる環境(スクールなど)に身を置く
3,自分でメディア・アカウントを立ち上げて結果を出す
この3つのどれかを選び、実績を作るのが一番。
一つずつ解説していきます。
IT業界に転職してWEBマーケティングの実務をこなす
結論、WEBマーケティングで稼ぐ方法としては、IT業界に転職して実務をこなすのが一番手堅い方法です。
正社員として働くと、それが実務経験として評価されるため、副業の案件を探す上でも有利に働きます。

IT業界は、数年で辞める人が多い流動性のある環境なので、未経験でも転職しやすい業界。
転職する際のポイントは、経験者ではなく
『未経験者に親身になってくれる求人サービス』
を利用すること。
年齢が若ければ若いほど未経験でも採用されやすいため、今の自分でも本当に転職できるかどうか不安なのであれば、とりあえず親身なエージェントに相談しましょう。
担当者に当たり・ハズレは必ず出てきますが、選択肢を広げるために大手のエージェントは複数登録しておきたいところ。
実際に、大手でWEBマーケティング業界の求人を多数取り扱うエージェントを紹介しておきます。
マスメディアン:広告・Web・マスコミ職種の中では、最大規模の求人数
マイナビエージェント:20~30代に転職サポートに強い
条件の良い求人はすぐに応募が殺到するため、取りこぼさないためにも早めに登録してエージェントから求人情報を貰えるようにしましょう。
実績が作れる環境(スクールなど)に身を置く
未経験の状態からエージェント経由で転職を考えた場合、経歴によっては転職ができないことがあります。
その場合、自分で実績を出す方法も選択肢としてありますが、これだと失敗・挫折するリスクがありますし、上手くいく保証もありません。
無駄な時間を過ごさず、短期間で実務経験が積む方法としておすすめなのが
『WEBマーケティングスクール』
を活用すること。
スクールに通う費用はかかりますが、講師がマーケターとして活躍してきた方なので、数ヶ月で効率よくスキルを身につけることができます。
自分でメディア・アカウントを立ち上げて結果を出す
これは今まで紹介してきた中で最も難易度が高い方法ですが、一番WEBマーケティングの実力が付きます。

そもそも、現役のWEBマーケターであっても、個人の媒体で稼げる人はほんの一握りしかいません。
自力で稼げるWEBマーケターになれば、当然企業の中に入れば即戦力として活躍できますし、企業案件以外にも収入の柱が作れます。
収入が増えれば、最終的に自分で法人化して独立することも可能なので、WEBマーケターとしてスキルを磨くのであれば、自分の手で稼げるように成長していきましょう。
2,WEBマーケティングの副業案件に応募する
実際に実務経験を積んでいき、半年~1年程度経ったらWEBマーケティングの副業案件に応募する最低条件が整います。
自分で案件を獲得するときは、どうしても
『今の自分のスキルで本当に案件をこなせるのかな‥』
と不安になることがありますが、これは誰もが経験していることなので問題ありません。

問題は『どうやって案件を取ってくるか?』です。
WEBマーケティングの副業案件の獲得方法
仕事を獲得する方法は大きく4つ。
1,クラウドソーシングサービスの利用
2,エージェント経由での獲得
3,知り合いからの紹介
4,自分で営業をかける
最初は人脈や知り合い経由で仕事を獲得するのは難しいと思うので、『3』『4』の選択肢は選ばないのが得策。

そうなると、『エージェント』と『クラウドソーシング』のどちらかを選んで案件を獲得することになりますが、両者の違いを最初に理解しておきましょう。
クラウドソーシング | エージェント | |
---|---|---|
単価 | 安い | 高い |
案件獲得難易度 | 低 | 中・高 |
案件の量 | 多い | 多い |
スキル | 初心者OKの案件多い | 中級者以上 |
半年程度の実務経験を積めば『エージェント』経由で問題なく仕事を取ることはできます。
しかし、自分のスキルに自信がなかったり、最初は難易度の低い案件を選びたい場合はクラウドソーシングを活用しましょう。
ITプロパートナーズ:高単価案件が豊富・週2~OK!
Workship:時給2,000~5,000円の案件メイン
ランサーズ:未経験・初心者でも可能な案件多数あり!
0→1の状態で仕事を獲得しやすいのはランサーズです。
自分のスキルに不安が強く、エージェント経由で仕事ができる自信がない場合は、まずランサーズで数をこなしていきましょう。
時給単価の高い案件に関してはエージェント経由で獲得することになるので、私も登録しているITプロパートナーズやWorkshipで一通り案件をチェックしてみてください。
ITプロパートナーズは週2~の案件が豊富に揃っているため、無理のない働き方で副業ができます。
実務経験・スキルさえあれば、週2で月20万~30万稼げる仕事もたくさんあるため、これだけで生活費を稼ぐこともできます。
Workshipは時給3,000円~5,000円の案件が多く、副業で案件を受ける利用者がたくさんいるため、今の仕事を続けながらでも安心して利用可能です。
まとめ
今の時代、一つの会社に依存せずに自分の手で稼げるスキルを持っておくのが当たり前の時代。

WEBマーケティングスキルは、IT社会がこの世から消えない限り永遠に使い続けることができる食いっぱぐれのないもの。
正社員・フリーランス・副業・法人どの働き方であってもWEBマーケティングスキルは活かせますし、月100万以上の高給取りになることも十分可能。
パソコン1台あれば働き方も柔軟にできるため、フリーになって旅行を楽しみながら仕事だってできます。
そう言い切れるのも、僕自身がWEBマーケティングのスキルに出会って人生が変わった一人だからです。
一つの会社に縛られ、いつクビになるか分からない状況で週5~6日働き続ける毎日から脱出できたのも、このスキルに出会ったおかげ。
当然、スキルを身に付けるまでは其れ相応の努力が必要となりますが、一度身につけてしまえば
『生涯食いっぱぐれない普遍的なスキル』
として自分を支えてくれます。
今だからこそ先行者利益が得られるのも事実なので、1日でも早く行動を起こし、自分の人生をより豊かなものに変えていきましょう。